目次

歯科矯正治療におけるアンカースクリューの役割とメリット・注意点

これから歯科矯正治療を受けたいと考えている方に向けて、「アンカースクリュー」について解説します。
「治療期間が短くなる?」「痛みが強いのでは?」と、さまざまな疑問をいだかれがちなアンカースクリュー。
使わないこともあるため情報が少なく、知りたいことが多い方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで歯科矯正治療におけるアンカースクリューの役割やメリット、注意点、痛みについてご紹介します。
参考にしていただければ骨に埋め込むネジについての基礎知識を学んでいただけるはずです。

 

渋谷で矯正歯科をお探しなら、渋谷の矯正歯科「渋谷ルーブル歯科・矯正歯科」へご相談ください。

 

矯正治療におけるアンカースクリューとは?

歯科矯正治療での「アンカースクリュー」とは、小さなチタンネジのことです。
太さが1.5mm前後で、6mm程度の長さです。
歯茎や顎の骨に打ち込み、ネジを中心として歯を強く引っ張ります。

(上記画像の歯茎にねじ込んである小さなビスのことをアンカースクリューと言います)

そのため従来の方法では難しかった治療が行えるようになっただけでなく、治療期間短縮化にも貢献する部品です。

これまでは難しいとされていた症例に使用したり、歯を効率的に移動させたりするために使用します。
比較的短時間で打ち込めることもメリットのひとつでしょう。
しかしネジを骨の中に埋め込む処置を実施することから、痛いのではと思われる方もいらっしゃるかもしれません。
そこで痛みについてもご紹介いたします。

関連記事:矯正治療の種類

植立時や植立後に痛みはあるのか?

骨に埋め込むネジの植立には、ほとんど痛みはありません。
歯茎や骨にネジを打ち込むとなると、痛みに不安をいだく方もいるでしょう。
しかし植立の際には麻酔をします。
そして処置は短時間で完了するため、ほとんどの方が「想像していたよりも痛くなかった」とおっしゃられます。
植立後に麻酔が切れた後も、痛みが残ることはほとんどありません。まれに痛みを感じる方もいますが、鎮痛剤で緩和される程度です。
ネジを骨に埋め込む処置に恐怖心を感じられるかもしれません。
しかし植立時も植立後も痛みはほとんど感じないため安心してください。

関連記事:痛みに弱い人必見!痛くない歯列矯正

アンカースクリューを用いた治療法のメリット

それではアンカースクリューを用いた歯科矯正治療にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
治療に用いると、次のように効率的な治療が行えるようになるのが骨に埋め込むネジです。

メリット1:歯を効率的に移動できる

ネジを使用するとまず、歯を効率的に移動させられるようになることがメリットです。
一般的な歯の移動は、他の歯が不必要に移動しないように装置を装着したり、処置を行ったりする必要があります。
しかしネジを固定する中心にして歯を移動させれば、他の歯が引っ張る力に負けて移動してしまうことがありません。
そのため装置や処置の必要がなくなり、効率的に歯を動かせます。

また外科手術をしなくても治療が行えることや、抜歯の可能性が低くなることでも治療が効率的になります。
アンカースクリューはこれまでに必要であった工程を省き、効率的に歯を動かすために役立つ部品です。

メリット2:治療期間を短縮できる

続いてのメリットは、治療期間を短縮化できることです。
ネジを用いると、従来の方法よりも歯を大きく動かせるようになります。
歯を引っ張るときに固定する支点となるネジがあるため、強い力で引っ張れるためです。

従来の方法では引っ張る力が強すぎると、奥歯が移動してしまうことがありました。
しかしネジによって固定する支点が作られることで奥歯が動くこともなく、一気に大きく歯を動かせるため治療期間が短縮されます。

また抜歯の可能性が低くなることも、治療期間を短縮できる理由のひとつです。
抜歯をするとなれば、その分治療期間が長引くでしょう。
ネジを用いると、抜歯をしなくても歯を動かすスペースを作れるようになります。
歯を抜かずに移動させることで、スペースを作り出せるためです。
歯を強い力で引っ張れること、抜歯の可能性が低くなることと2つの点から、治療期間の短縮化を目指せます。

関連記事:短期間矯正とは?期間や種類、費用について解説

メリット3:他の歯を無駄に動かさなくて済む

他の歯を無駄に動かさなくて済むことも、メリットのひとつと言えます。
従来の方法では奥歯を固定のための支点としていました。
奥歯にゴムやワイヤーをかけて、動かしたい歯に力を加える方式です。
そのため他の歯を引っ張ろうと力をかけると、支点である奥歯が無駄に移動してしまうことがありました。
動かさなくても良い歯が移動してしまうのは、歯科矯正治療において非効率的なことです。

その点、ネジが固定の中心にあれば、奥歯の移動を避けられます。
移動させたい歯だけをピンポイントで移動させられるため、無駄な歯の移動がなくなります。

メリット4:難しい方向にも歯を移動できる

歯科矯正治療におけるアンカースクリューは、難しい方向に歯を移動させるためにも役立ちます。
ネジを埋め込む位置を変えれば、左右上下とどの方向にも歯を動かせるためです。

歯科矯正治療においては、奥歯を下に下げたり、奥に移動させたりする治療は難しいものとされてきました。
しかしネジを用いれば、従来の方法よりも簡単に奥歯を移動させられる可能性が高まります。
難しいとされていた症例でも、比較的簡単に治療できることもメリットです。

アンカースクリューを用いた治療で注意すること

アンカースクリューを用いる歯科矯正治療には多くのメリットがあります。
しかしメリットばかりではありません。
注意するべきポイントもあるため、実際に治療を受ける前に注意点を把握しておきましょう。

注意点1:治療中に外れる場合がある

まずは治療中に外れる場合があることについてです。
インプラント体のように、骨に結合するネジではありません。
もともと治療が終わったら除去するものであり、一時的な支えとして埋め込まれているだけです。
そのため治療の途中で外れてしまい、再度の埋め込みが必要となることがあります。

再度の埋め込みとなれば、また処置が必要です。
しかし再度埋め込みをしても、何度も外れてしまうケースも見られます。
もし何度も外れてしまう場合、治療計画を変更し、ネジを用いない治療となることもあるでしょう。
特に顎の骨が薄い方や、喫煙者の方で外れやすい傾向です。
以上のようにアンカースクリューを用いる歯科矯正治療には、「脱落」のリスクがあることを知っておいてください。

注意点2:細菌感染を起こすリスクがある

続いての注意点は、細菌感染のリスクがあることです。
ネジは歯を引っ張るためのゴムやワイヤーをかけるため、歯茎から一部分が露出した状態で埋め込まれます。
そのため口腔ケアが十分にできていなかった場合、露出した部分に細菌が繁殖してしまう恐れがあります。
特に埋め込む際には口内の細菌がネジと一緒に、組織の中に入り込んでしまうことも考えられるでしょう。
細菌感染が起きると、歯茎の腫れや痛みにつながります。

口内の汚れは細菌感染リスクだけでなく、脱落のリスクも高めるものです。
ネジの設置中は、いつも以上に口腔ケアを丁寧に行って、細菌が繁殖しにくい環境を維持しましょう。

注意点3:歯根を傷つける恐れがある

歯科矯正治療におけるアンカースクリューには、歯根を傷つける恐れがあることも注意点としてあげられます。
ネジは歯根と歯根の間に埋め込まれることが多いものです。
そして適切に埋め込める場所は非常に狭くなっています。

歯根と近すぎる場所に埋め込むと、傷ついてかなりの痛みが感じられたり、重大なケースにつながったりしかねません。
ごく稀なケースではありますが、歯根を損傷してしまうリスクがあることも事実です。

注意点4:治療費が高くなる

最後の注意点は、アンカースクリューを用いる歯科矯正治療は費用が高くなることについてです。
ほとんどの場合で、歯科クリニックの治療費の中にネジの費用は含まれていません。
一般的な方法で治療を行う場合の治療費が提示されているはずです。
ネジ1本当たりで費用を計算する歯科医院が多く1本あたりで2~4万円が相場でしょう。
そのためネジを用いる治療を行う場合、別途費用が必要となるでしょう。

その点、渋谷ルーブル歯科・矯正歯科では矯正治療時に必要なアンカースクリューは無料で行っております。
アンカースクリューは歯列矯正を行う上でとてもメリットになる治療法ではありますが、患者様の中には追加費用を心配して
アンカースクリューを希望されない方もいらっしゃいます。そういった患者様へ最適な矯正治療を提案できるように無料で提供しております。
是非とも他の歯科医院様と比べてみてはいかがでしょうか。

関連記事:歯列矯正にかかる費用はどのくらい?各種矯正の相場について紹介

歯科矯正治療におけるアンカースクリューは注意点も把握して

いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただくことで、歯科矯正治療におけるアンカースクリューについてご理解いただけたと思います。

ネジを用いる治療には、効率的に治療が行えること、治療期間が短縮されることなど多くのメリットがあります。
しかしメリットばかりではなく、注意点があることも事実です。

渋谷の矯正歯科「渋谷ルーブル歯科・矯正歯科」ではアンカースクリューの使用も含め、さまざまな歯科矯正治療に対応しています。

メリット・デメリットを考慮して患者様に適した治療をご提案いたしますので、まずは無料カウンセリングでご相談ください。

関連記事:歯列矯正は医療費控除の対象?実際にどれだけお得になるのか解説

予約・ご相談はこちら

 

この記事を監修した人

監修者の写真

医療法人社団ルーブル 理事長

水谷 倫康

愛知学院大学歯学部卒業後、愛知県を中心に多くのクリニックを持つ医療法人清翔会グループに入職。2019年12月に『渋谷ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。2022年12月にはグループ医院である『新宿ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。
「気軽に相談できる歯のコンシェルジュ」をモットーとし患者との「コミュニケーション」を重要と考え、1人1人に合わせた「最善の治療」提案している。

【略歴】

関連記事