歯列矯正は長期間取り組まなければいけないものだと思っていませんか?
従来のワイヤー矯正やマウスピース型矯正、どちらも治療にはある程度の時間が必要です。
すぐに矯正を終えたいと考えている方だと、もどかしいと感じてしまうでしょう。
ですが、短期間矯正なら通常の矯正よりも短い期間で矯正が可能です。
今回はそんな短期間矯正について解説します。短期間矯正を受けるにあたって知っておきたいメリットやデメリット、種類を現役矯正歯科医の視点からわかりやすく説明しています。
ぜひ参考にしてくださいね。
短期間矯正は短い期間で治療できる矯正のこと

短期間矯正は、その名の通り短い期間で治療できる矯正のことです。
矯正治療は全体の歯を少しずつ動かしていくため、どうしても治療期間が長くなります。
ですが、近年は技術の発達によって短期間での矯正が可能となりつつあります。
取り組む方法によっては治療期間の大幅な短縮も可能です。
一方、短期間矯正には注意点があります。そのためにも、まずは従来の矯正について確認しましょう。特に以下の2つは大切です。
- 矯正治療は3ヶ月~3年かかる
- 部分矯正でも短期間は難しい
矯正治療は3ヶ月~3年かかる

一般的な矯正治療は3ヶ月~3年ほどかかります。治療法によって多少前後することはあっても、大幅に短縮はできません。
それには以下の理由が関係しています。
- 矯正期間
- 保定期間
矯正期間は、矯正器具を装着して治療している期間です。矯正と聞いて思い浮かべる姿が当てはまります。
一方、保定期間は「歯の戻りを防ぐための期間」です。矯正治療後の歯は動きやすくなっています。
その状態で放置すると、戻ってしまう可能性があります。
そのために保定装置を装着し、歯の動きを固定しなければなりません。
保定期間は、矯正期間とほぼ同じ時間がかかります。そのため、一般的な矯正治療は治療期間が3ヶ月~3年かかるのです。
部分矯正でも短期間は難しい

歯の一部を矯正する部分矯正でも、短期間での治療は難しい面があります。
全体の矯正と比べると短いものの、それでも2ヶ月~6ヶ月程度はかかります。
従来の矯正と同じく、矯正期間・保定期間も必要です。そのため、1年以内に矯正を終えたいと考えている方にとって、選びにくい選択肢となっています。
そのため、そうした需要に応えられる短期間矯正が注目を集めているのです。
渋谷ルーブル歯科・矯正歯科で提供している短期間矯正3選

渋谷ルーブル歯科・矯正歯科では、3種類の短期間矯正を提供しています。それぞれメリット・デメリットがあります。
どのような治療なのか、具体的に見ていきましょう。
- 寿谷法コルチコトミー矯正
- ミニインプラント矯正
- オーソパルス
寿谷法 コルチコトミー矯正

寿谷法コルチコトミー矯正は、コルチコトミー矯正を、更に短期間で矯正できるようにした治療法です。
治療は、矯正治療というよりも外科的治療となります。
外科手術によって歯を支えている顎の骨に溝を入れ、歯が動く範囲を拡大しながら動く際の抵抗を減らします。
顎の骨を一部切除し、歯の移動スピードを速めるのです。個人差はありますが、半年~1年程度も短縮できます。
ただし、短縮できるのは保定期間のみです。矯正期間は従来通りに必要なため、大幅な期間短縮は難しいでしょう。
コルチコトミー矯正の注意点

コルチコトミー矯正には、注意点があります。治療期間を短縮できる点は大きなメリットですが、以下の注意点も知っておきましょう。
- 外科的手術が必要
- 術後に腫れる可能性がある
- 歯並びの状態や年齢によっては治療を受けられない可能性がある
- 手術が必要なため費用が高額
外科的手術が必要となるため、体に傷を付けたくない方にとっては大きなマイナスポイントです。
術後には腫れる可能性もあります。
また、手術なので費用は高額です。これらの点から、慎重に考えた上で治療を選択することをオススメします。
コルチコトミー矯正の治療の流れ

当院では、コルチコトミー矯正を以下の流れで行っています。
- 1.初診
- 2.検査
- 3.カウンセリング
- 4.外科手術
- 5.装置の装着
- 6.定期通院で歯の状態をチェック
- 7.装置の除去
- 8.保定期間
治療が完了するまで何度も来院していただく形です。
カウンセリングは無料で行っており、検査の結果と患者様のご要望を元に、適切な治療プランを提案いたします。
コルチコトミー矯正を検討している方は、お気軽にご相談ください。
ミニインプラント矯正

当院では、ミニインプラント矯正も提供しています。
ミニインプラント矯正とは、矯正用の小型のインプラントを埋め込み、それを支点に矯正を行う治療です。アンカースクリュー矯正とも呼ばれます。
インプラントを個低源とするため、従来よりも強い力で矯正します。結果、治療期間を短縮できるのです。
従来の矯正治療では、ワイヤーで歯に互いに力を掛けあいながら歯を動かしていきます。安全ですが、強い力をかけられないデメリットがありました。
ミニインプラント矯正は、そうしたデメリットを解消する矯正です。
当院の場合、矯正治療と併用しての利用が可能で、無料で受けていただけます。
治療期間も数ヶ月~半年程度の短縮が可能です。大きく短縮はできませんが、なるべく負担をかけずに短期間で矯正したい方に向いています。
ミニインプラント矯正の注意点

ミニインプラント矯正は、取り組みやすい矯正である一方で、以下の注意点があります。
- 局所麻酔が必要
- 手術が必要
- 歯茎にネジを埋め込む
ミニインプラント矯正も、コルチコトミー矯正と同じく手術が必要です。手術で歯茎にネジを埋め込みます。
金属アレルギーを持っている方は心配ですよね。ですが、埋め込むネジはチタン製が一般的で、人体への害は特に報告されていません。
治療終了後には取り除かれます。
不安な方は、事前のカウンセリング時にお気軽にご相談ください。
オーソパルス

オーソパルスは、歯茎や歯周組織に近赤外線を当てて細胞を活性化させ、歯の移動速度を高める矯正治療です。
治療期間の短縮はもちろん、矯正装置による痛みや不快感の軽減まで可能です。
保定期間にも対応しているため、治療期間を大幅に短縮できます。
個人差はありますが、オーソパルスを使用すれば治療期間が半分ほどになります。
マウスピース型矯正のインビザラインとも併用できることから、気軽に取り組める矯正治療です。
ただし日本国内ではまだ限られた歯科医院でしか導入されていません。当院ではいち早く導入し、提供しています。
オーソパルスのメリット

オーソパルスには以下のメリットがあります。
- 短期間で矯正治療ができる
- 矯正治療期間の痛みが少ない
- 短期間で矯正できる
- マウスピース型と併用が可能
歯列矯正ならではのデメリットが、大きく軽減されているのがわかります。
マウスピース型矯正のインビザラインと併用することで、更に効果を期待できるでしょう。
ただ、オーソパルスは故障する可能性があるため、矯正歯科への定期的な通院が欠かせません。
通いやすい場所の矯正歯科を選ぶかどうかが重要なポイントとなります。
短期間矯正のメリット

短期間矯正を検討するにあたって、気になるのがメリットですよね。ここからは短期間矯正で得られるメリットについて解説します。
主に以下の3つのメリットがあります。
- 短期間で綺麗な歯並びを手に入れられる
- 長期間の通院が不要
- 治療箇所を気になる部分だけに絞れる
短期間で矯正をすることによって、時間の短縮はもちろん通院の手間も減らすことが可能です。
矯正治療は何度も通院し、状態を確認しながら進めます。治療期間が短くなるということは、通院の回数が減ることを意味します。
矯正治療にかける時間と手間を減らしたい方にとって、短期間矯正はメリットが大きい矯正です。
短期間矯正のデメリット

短期間矯正には、デメリットもあります。治療を受ける際は、デメリットも知った上で受けるようにしてください。
主なデメリットは、以下の2つです。
- 歯並びの状態によっては対応できない
- 症例や治療法によっては外科手術が必要
- 頻繁な通院が必要
短期間矯正は、全ての人が使えるわけではありません。
歯並びや骨格によっては難しい可能性があります。その際は、一般的な矯正治療となるでしょう。
また、症例や治療法によっては外科手術が必要です。体に傷をつけたくない方にとっては、大きなデメリットとなります。
短期間で矯正するため、歯の状態を頻繁にチェックする必要もあります。短期間であるからこそのデメリットも、また大きいのです。
短期間矯正がオススメの人

短期間矯正は、従来の矯正治療と異なります。急ぎでなければ通常の矯正治療も候補に入れてください。
ただし、以下の理由に該当する方は、短期間矯正を考えても良いでしょう。
- 結婚式や成人式、就職活動を控えている方
- 長期的な通院が難しい方
- 人に会う仕事をしている方
- 海外への転勤を控えている方
仕事や家庭の事情で、短期間で済ませなければならない方にオススメです。
逆に言えば、短期間で矯正治療をする大きな理由がないのであれば、通常の矯正治療を受けると良いでしょう。
渋谷ルーブル歯科・矯正歯科では、患者様のご都合やご希望に合わせ、なるべく期間を抑えた治療プランをご提案しています。お気軽にご相談ください。
渋谷ルーブル歯科・矯正歯科の短期間矯正の治療費

渋谷ルーブル歯科・矯正歯科では、短期間矯正を提供しています。矯正治療は自由診療となるため、保険適用外です。
短期間矯正の場合、以下の治療費となります。
項目 | 治療費(税込) |
---|---|
精密検査費 | 33,000円 |
矯正装置費 | 部分矯正:11~55万円 全体矯正:66~107.8万円 |
調整量 | 基本:6,600円 ※装置によって異なります |
コルチコトミー矯正 | 片頬:220,000円 |
ミニインプラント矯正(アンカースクリュー) | 無料 |
矯正加速装置 | 198,000円 |
矯正治療に必要な検査費や装置費用は必ずかかります。その上で、短期間矯正の治療費が上乗せされる形です。
ただし従来の矯正治療と比べると金額は控えめとなっています。ご予算に合わせてお選びください。
お支払い方法

当院では様々なお支払い方法をご利用いただけます。ご負担を軽減できるよう、以下の対応が可能です。
- 現金
- クレジットカード
- 分割支払い
- デンタルローン
分割払いについては、お手持ちのクレジットカードによって金利が異なります。クレジットカード会社に直接お問い合わせください。
医療控除の対象

矯正治療は医療費控除の対象です。生計を共にする家族が1年間支払った医療費が10万円を超えていれば、確定申告をすることで税金の一部が免除されます。
治療費の負担を軽減したいのなら、ぜひ活用してください。計算方法は以下です。
[医療費の合計]-[保険金で補填される金額]-[10万円(※総所得が200万円未満の場合は総所得の5%]=[医療費控除額]
難しい場合は、国税庁のHPもしくは税務署にお問い合わせください。プロが試算してくれるため間違いがありません。
申請時には必要な書類もあるため、お気軽にお申し付けください。
渋谷で短期間矯正をするなら渋谷ルーブル歯科・矯正歯科へ
短期間矯正は、従来の矯正よりも短い期間で矯正できる治療法です。
成人式や結婚式、海外出張といった大きなイベントを控えた方が、すぐに矯正したい場合にオススメの方法となっています。
一方で、外科手術を必要とすることが多く、体に傷を付けたくない方にとっては難しい矯正です。全ての歯に対応もしていません。
渋谷の矯正歯科「渋谷ルーブル歯科・矯正歯科」では歯に負担をかけずに短期間で矯正できるオーソパルスを提供しています。
矯正治療の専門家が在籍し、最適な提案をしております。渋谷で短期間矯正ができる矯正歯科を探しているなら、ぜひ1度お気軽にご相談ください。
この記事を監修した人

医療法人社団ルーブル 理事長
愛知学院大学歯学部卒業後、愛知県を中心に多くのクリニックを持つ医療法人清翔会グループに入職。2019年12月に『渋谷ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。2022年12月にはグループ医院である『新宿ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。
「気軽に相談できる歯のコンシェルジュ」をモットーとし患者との「コミュニケーション」を重要と考え、1人1人に合わせた「最善の治療」提案している。
【略歴】
- 愛知学院大学歯学部 卒業
- しんファミリー歯科 矯正監修
- 大手審美歯科クリニック 代診勤務医
- 医療法人清翔会 エスカ歯科・矯正歯科 院長就任
- 渋谷ルーブル歯科・矯正歯科 独立開業
- 医療法人社団 ルーブル設立 理事長就任
- 新宿ルーブル歯科・矯正歯科 開業
【所属団体】
- インビザライン社公認 ダイヤモンドプロバイダー
- インビザライン(マウスピース矯正)認定医
- インコグニート舌側矯正 認定医
- winシステム舌側矯正 認定医
- 日本矯正歯科学会 所属
- 日本成人矯正歯科学会 所属
- 日本顎咬合学会 所属
- 日本外傷歯学会 認定医
- 日本アンチエイジング歯科学会 所属
- 日本歯科審美学会 所属 他多数