child矯正治療メニュー|小児矯正お子様の明るい未来のために~小児矯正~

お子様の明るい未来のために~小児矯正~

「子供の歯並びが気になっているけど、見た目だけがまんすれば……」そう思っていませんか? 歯並びの乱れが持つ問題は、見た目だけではありません。お子様の場合、永久歯への正しい生え替わりや、顎や顔、全身の成長バランスにも悪影響を及ぼすことがあるのです。

渋谷区の「医療法人社団ルーブル歯科・矯正歯科」では、お子様の明るい未来のために矯正治療をおすすめしています。子供のうちに矯正治療を始めておけば、将来的に本格的な治療が必要になった際にも抜歯の確率を減らせます。お子様の歯並びや咬み合わせが気になる方は、一度当院までご相談ください。

小児矯正が必要な理由

小児矯正が必要な理由

矯正治療は大人になってからでも行えますが、子供のうちに始めることで多くのメリットを得られます。なぜ子供に矯正治療が必要なのか、放置することのリスクや治療のメリット・デメリットをご紹介します。

子供の歯並びの乱れを放置すると……

歯並び・咬み合わせの乱れを放置すると、お子様にはお口の中だけでなく全身や心にまで悪影響を及ぼします。

汚れがたまりやすいうえにブラッシングしにくく、虫歯になりやすくなる 食べ物をしっかり咬みくだけず丸飲みし、胃腸に負担をかける お口の中や唇などを咬むなどして、傷つけやすくなる
正しく発音できない 永久歯への正しい生え替わりを阻害する 見た目がコンプレックスになり、性格まで消極的になることがある

小児矯正のメリット・デメリット

Merit Demerit
  • 子供の骨は大人よりやわらかく、歯や顎への負担を減らして治療が行える
  • 自然な成長の力を利用でき、期間を短縮して効果的な結果を得られる
  • 将来的に本格的な矯正治療が必要になった場合に、抜歯や外科手術の確率を減らせる
  • 骨格的に正しい成長を誘導できる
  • 歯並びが整うことでブラッシングしやすくなり、お口を健康に維持できる
  • 見た目のコンプレックスを解消でき、思い切り笑えるようになる
  • 取り外し式の装置を用いる場合、装着し続けるお子様自身の意志が必要なため、適切な時間装着できないと効果を得られないことがある
  • 固定式の装置は汚れがたまりやすくブラッシングしにくいため、虫歯になりやすい

矯正治療を始める時期は?

矯正治療を始める時期は?

お子様のお口の成長度合いや歯並びの状態は一人ひとりまったく異なります。そのため矯正治療を開始時期する時期も違ってきますが、乳歯から永久歯へと生え替わるとともに顎が大きく成長する7歳前後が、開始のタイミングを見極める重要な時期になるといえます。

大切なのは、お子様に適したタイミングで治療を逃さないことです。当院ではカウンセリングを無料にて行っていますので、この時期には一度診察を受けられることをおすすめします。

小児矯正の概要

  第1期治療
咬合誘導治療
第2期治療
矯正治療
保定期間
目的 自然な成長の力を利用し、正しい咬み合わせに導きます。 歯列を正しく整え、機能性・審美性の両方を高めます。 移動した歯列を、その場所に安定させます。
時期 乳歯から永久歯へ生え替わる混合歯列期。6~9歳ころ。 すべて永久歯に生え替わった後。12歳ころ~。 歯を動かす治療がすべて終わった後。

お子様のお口は大丈夫?小児矯正をおすすめする代表症例

当院では次のような歯並び・咬み合わせの場合に、小児矯正をおすすめしています。お子様のお口は大丈夫ですか? 一度チェックしてみましょう。

出っ歯
上顎前突
(じょうがくぜんとつ)
受け口
下顎前突
(かがくぜんとつ)
開咬
(かいこう)
出っ歯上顎前突(じょうがくぜんとつ) 受け口(かがくぜんとつ) 開咬(かいこう)
前歯だけ、もしくは上顎全体が前に突き出している歯並びです。上顎と下顎の大きさのバランスが合わない場合などに起こります。 下顎が上顎より前に突き出している歯並びです。出っ歯と同じく上顎と下顎の大きさのバランスが合わない場合などに起こります。 奥歯を咬み合わせても前が閉じない歯並びです。舌で歯を前に押したり、舌を前に出したりするクセなどにより起こります。

【おもな治療法】

  • ダイナミックアプライアンス

【おもな治療法】

  • ムーシールド(取り外し加納な装置)

【おもな治療法】

  • タンクガード
叢生
(そうせい)
交叉咬合
(こうさこうごう)
空隙歯列/正中離解
(くうげきしれつ/
せいちゅうりかい)
叢生(そうせい) 交叉咬合(こうさこうごう) 空隙歯列/正中離解(くうげきしれつ/せいちゅうりかい)
歯が重なり合ってデコボコに生えている歯並びです。顎が小さく歯がきちんと並ばないために起こります。八重歯もその一種です。 咬み合わせが部分的に交叉し、前歯の中心の線(正中線)がずれている歯並びです。頬杖やうつぶせ寝といったクセなどによりおこります。 歯と歯の間にすき間がある歯並びです。顎の大きさに対して歯が小さい、舌で前歯を押すクセがあるなどの場合に起こります。

【おもな治療法】

  • 拡大床(床型矯正装置)

【おもな治療法】

  • 拡大床(床型矯正装置)

【おもな治療法】

  • マウスピース型矯正インビザライン・ファースト(マウスピース型カスタムメイド矯正装置)

お子様のこんなクセに注意!

日頃の何気ないクセが歯並びを乱す原因になっていることがあります。お子様に、こんなクセはありませんか? 気づいたら、なるべく直してあげましょう。

頬杖 指しゃぶり 爪・タオルなどを咬む
口呼吸 舌で前歯を押す 丸飲み

医療法人社団ルーブル歯科・矯正歯科の小児矯正

当院では初めに無料カウンセリングでお話を伺ったうえで、お子様一人ひとりの成長段階に適した開始時期・治療法をご提案しています。つまり、来院されたらすぐ矯正治療開始、というわけではありません。

まずはカウンセリングにお越しいただき、治療開始に適したタイミングを知ることから始めましょう。

MRC

いわゆるワイヤーの装置や保定装置を使用せず、抜歯を行わない矯正治療法です。

乳歯の時期である5歳ころから「トレーナー」と呼ばれるマウスピースタイプの装置を装着し、併せて頬や舌、唇などの筋肉のトレーニングを行うことで、お口まわりの筋肉を適切に動かせるようになり、顎の正しい成長を導きます。

マウスピース型矯正インビザライン・ファースト

マウスピース型矯正インビザライン・ファースト

マウスピース型矯正インビザライン・ファーストは乳歯と永久歯が混在している時期のお子様専用のインビザライン(マウスピース矯正)です。成長過程での「指しゃぶりや舌の突出癖」や「咬み合わせの問題」は将来の歯並びに大きく影響します。マウスピース型矯正インビザライン・ファーストはそのような癖や問題を改善、予防し、きれいな歯並びになるよう促します。取り外せるので、お友達の目が気になるお子様、楽器やスポーツを楽しみたいお子様も安心して矯正治療を受けることができます。

拡大床

入れ歯に似た取り外し式の装置を装着し、少しずつ顎の大きさを拡げる治療法です。乳歯と永久歯の混合歯列期に行い、永久歯がきちんと並ぶスペースを確保します。

1日8時間程度装着することが必要ですが、取り外せるため食事やブラッシングも問題なく行えます。

~医療法人社団ルーブル歯科・矯正歯科の無料サービス~

当院では患者様のご負担を軽減するために、次の3つのことを無料サービスにてご提供しています。

Service 01
Service 01 カウンセリング

カウンセリング

費用や治療法、期間など、矯正治療についてわからないことはありませんか? 当院ではカウンセリングを無料にて行っています。何でもご相談ください。

Service 02
Service 02 ホームホワイトニング

ホームホワイトニング無料

当院では矯正治療の期間中に、Googleの口コミ書いていただいた方にはホームホワイトニング一本プレゼントしております。マウスピース型矯正は治療中に、それ以外の治療法については保定期間に行います。

Service 03
Service 03 リテーナー(保定装置)新品交換

リテーナー(保定装置)
新品交換

保険診療で定期検診に来られた方には、矯正治療後の保定装置(リテーナー)を無料にて新品に交換させていただきます。常にきれいな装置で快適です。

費用について

矯正治療メニュー