セラミック矯正

診療
時間

【平日】 10:00-13:00/15:00-19:30

【土日】 10:00-13:00/14:30-18:00

※休診日:月曜、祝日

キービジュアル

お電話でのご予約・ご相談 03-6455-2383

2~3回の通院で口元を美しく
セラミック矯正

ラミネートベニア
  • 「矯正装置」は不使用
  • 「歯の色/形」を同時に変える

マウスピース矯正/ワイヤー矯正 無料相談

2~3回の通院で「歯並び」と「歯の形・色」を整える

歯並びの良い女性

一般的に、歯並びを改善するには「矯正治療」、歯の色や形を整えるには「セラミック治療」が適しています。「セラミック矯正」はこの2つの治療法を融合させた治療で、短期間で歯の色や形を美しくすることができます。

セラミックの被せ物

具体的には「セラミックの被せ物」を使用して、歯の色や形の美しさを追求すると同時に、歯並びも整えることが可能です。

多くの患者さんから「セラミック矯正と通常の歯列矯正とでは、どちらがよいのか?」と質問を受けます。それぞれにメリットとデメリットがあり、患者さんの状態や希望に応じて最適な選択をすることが重要です。以下にその詳細をまとめてみましたので、参考にしてください。

歯列矯正とセラミック治療の「比較

治療期間

治療法

その他

矯正歯科

1年半~2年半

矯正装置

・抜歯が必要なケースあり
・歯並びの後戻りの可能性

セラミック矯正

2回~3回

セラミックの被せ物

・抜歯は不要
・歯の色/形の調整も可能
・歯を削る必要あり

治療期間が少なく、かつ、歯の色や形も整えられる「セラミック矯正」が魅力的に感じられるかもしれませんが、注意すべきデメリットも存在します。

水谷先生(歯科医師)

それは「健康な歯を削る必要があること」です。セラミックの被せ物を施すためには、元の歯を削って形を整え、その上から被せ物を行うためです。

このように、健康な歯を削ることに抵抗がある方には、セラミック矯正は不向きかもしれません。その場合は、従来の矯正治療が適しています。矯正治療に関しては下記をご確認ください。

マウスピース矯正
ワイヤー矯正(表側)
ワイヤー矯正(裏側)

「セラミック矯正」は次の方にお勧めします

下記のような方には、通常の矯正歯科よりも「セラミック矯正」をお勧めしています。

  • 歯並びも歯の白さや形も一緒に整えたい
  • 気になる歯だけを整えたい
  • 治療期間を可能な限り短縮したい
  • 矯正装置を装着が面倒
  • 矯正治療中の痛みが継続するのを避けたい

マウスピース矯正/ワイヤー矯正 無料相談

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

お電話でのご予約・ご相談 03-6455-2383

〒150-0041
東京都渋谷区神南1丁目20番17号BC神南 PROPERTY 6F