目次

矯正歯科の選び方とは!認定医が12のポイントを徹底解説!

「大人になって矯正を考えているけど、どの歯科を選べばいいのかわからない」「矯正歯科ってどの歯医者を選べばいいの?」

そのように悩んでいる方は多くいます。歯列矯正をするにあたって、どの歯科に治療してもらうのかは難しいですよね

矯正歯科には選び方があります

今回は現役歯科医 から見た「矯正歯科の選び方」について解説します。どれも大切なポイントばかりです。

矯正を受けるときの参考にしてくださいね。

矯正歯科の選び方12選

サムズアップしている白衣の男性

矯正歯科は多くの歯科医院で提供している治療法です。

「治療を受けるなら近くがいいな」と考える方もいるでしょうが、どんな歯科医院でもOKという訳ではありません

歯列矯正には、専門的な知識・技術が必要です。理想の歯並びを実現するためにも、矯正歯科を選ぶ際は以下のポイントを意識しましょう。

  • 日本矯正歯科学会の認定医・専門医・指導医が在籍している
  • 症例をHPに掲載しているか
  • 複数の選択肢を提示してくれるか
  • 治療のメリット・デメリットを提示してくれるか
  • 治療内容を確認する
  • トラブルに対応してくれるか
  • スタッフとコミュニケーションが取りやすいか
  • 子供・大人に関係なく話を聞いてくれるか
  • 支払いやすいか
  • 通いやすいか
  • プライバシーに配慮しているか

ちょっと多く感じますよね。これら全てを満たしている必要はありません。

ただ、自分に合った矯正歯科と出会うためにも、妥協できない点は知っておく方が良いでしょう。

それぞれどのようなポイントか詳しく解説します。

日本矯正歯科学会の認定医・専門医・指導医が在籍しているか

日本矯正歯科学会

画像引用:日本矯正歯科学会

矯正歯科を選ぶ際は、日本矯正歯科学会に認められた歯科医が在籍しているかを確認しましょう。

学会から矯正歯科の認定をもらっているかどうかで、歯科医の技術が大きく変わるためです。

日本矯正歯科学会は、全国7,000人の会員で構成されている歯科矯正学の学術団体。そんな団体に認められている証となります。

認定は3種類あり、以下のように違います。

  • 認定医:日本矯正歯科学会が認証をした大学病院・矯正医療機関で、5年以上の矯正治療の経験があり、学会での発表などの審査に合格した医師
  • 専門医:多くの治療経験と高い技術を有していると判断された医師。これまで行った矯正治療の実績を提示することで認定される
  • 臨床指導医:矯正の専門知識を学ぶ歯科医師を指導できる医師

注意したいのが、「認定医・専門医・臨床指導医だから良い」という訳ではない点です。

それぞれ認定される条件が違うだけで、矯正治療の実力がある点で変わりません。

大切なのは、日本矯正歯科学会の認定を受けているかどうか。この一点だけです。

矯正治療を受けるのなら、専門的な知識を持っている医師に担当してもらいたいと思う方は多いでしょう。だからこそ、認定を受けている医師の在籍は重要なのです。

なお、近くの歯科医院に受けている医師がいるか知りたい方は、日本矯正歯科学会のHPから検索してみてください。

以下にリンクを貼っておくので、参考にしてみると良いですよ。

日本矯正歯科学会で認定医・専門医・臨床指導医を探す

症例をHPに掲載しているか

パソコンを見ている女性

これまで手がけた症例をHPに掲載しているかもチェックしましょう。症例は矯正歯科の実績でもあるため、選ぶ際の参考になります。

どのような症例にどのような治療をしたのか。

実際に自分が治療を受けた際の参考にもなります。

イレギュラーな対応を迫られた場合にも、多くの症状を経験していると柔軟な対応が可能です

症例の掲載で多くのことがわかります。矯正歯科を選ぶ際は、事前にHPで症例が掲載されているかを確認しておきましょう。

複数の選択肢を提示してくれるか

マウスピース

複数の選択肢を提示してくれるかも重要です。矯正治療の場合、以下の方法があります。

  • 表側矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース型矯正(インビザライン)

全ての歯並びに対応できる万能な治療法はありません。それぞれ得手不得手があるため、患者さま1人1人に合わせて適切に対応するのが矯正治療です。

しかし近年はマウスピース型矯正が簡単にできることから、導入している歯科医院が増えています。

そうした場合、1つの治療法しか受けられず、かえって歯にダメージを与える結果になる可能性も。

複数の治療法を提供している矯正歯科であれば、最適な治療法を提示してくれます

理想の歯並びを実現するためにも、意識したいポイントです。

治療のメリット・デメリットを提示してくれるか

メリットとデメリット

治療のメリット・デメリットを提示してくれるかも確認しましょう。矯正治療にはメリット・デメリットが必ずあるためです。

好きな商品を買うシーンを思い浮かべてみてください。買う際は、じっくりメリットとデメリットを考えますよね。高い買い物ならなおさらです。

矯正治療も同じです。矯正にはメリットとデメリットがあります。

数年間かかって治療を行うため、デメリットが大きな負担となることも珍しくありません

ストレス無く理想の歯並びを実現するためには、デメリットを知った上で治療を受ける必要があります。

そのためにも、治療のメリット・デメリットの両方を提示してくれる矯正歯科を選びましょう。

関連記事:矯正歯科におけるセカンドオピニオンの受け方と活用したいタイミング

検査の内容を確認する

歯医者の機械

矯正治療ではカウンセリングを実施します。その際、検査の内容を確認しておきましょう。特に以下は重要です。

  • CT
  • パノラマレントゲン
  • セファログラム

これらがあることで、より精密な検査が可能となります。

中でもセファログラムは、矯正治療に使用されるレントゲンです。歯列や頭部のデータを取得できます。矯正歯科であれば必ず導入されている医療機器です。

様々な検査を行えば現在の状態がわかります。結果、最適な治療を受けられます

そのためにも、どのような検査をするのか確認しましょう。

関連記事:歯列矯正の流れとは?初診時の流れについて解説

トラブルに対応してくれるか

矯正治療中に起こるトラブルに対応していくかも、選ぶ際にチェックしたいポイントです。

長い期間にわたって治療するため、以下のトラブルが起こる可能性があります。

  • 矯正器具が外れてしまった
  • 矯正器具をなくしてしまった
  • 虫歯・歯周病になってしまった

こうしたトラブルに関して、適切に対応してくれるかは治療を受ける上で重要です。どのような対応になるのかは、事前に確認しましょう。

例えば矯正歯科の場合、虫歯や歯周病の治療となると一般歯科を受診しなければならない可能性があります。

ですが、矯正治療も一般治療も行っている矯正歯科であれば、同じクリニック内で治療を受けられます

このように対応が大きくかわるため、トラブルへの対応は確認にしておくと良いでしょう。

スタッフとコミュニケーションを取りやすいか

歯医者のカウンセリング

スタッフとコミュニケーションを取りやすいかも確認したいポイントです。矯正治療は医師・スタッフ・患者が協力して取り組むものだからです。

誰か1人欠けても上手くいきません

矯正治療を進める上でコミュニケーションが不足すると、以下のトラブルが起こる可能性があります。

  • 理想通りの歯並びでなかった
  • 適切な治療を受けられなかった
  • 希望していないのに処置を受けてしまった

意思疎通ができていないために起こるものばかりです。

意図しない結果にならないよう、スタッフとコミュニケーションを取りやすい矯正歯科を選びましょう。

子供・大人に関係なく話を聞いてくれるか

子どもの歯磨き指導

コミュニケーションに通じる部分がありますが、子供・大人に関係なく話を聞いてくれるかも大切です。

特に親子で矯正を受ける場合、良く見ておきたい部分となります。

矯正治療は長い期間にわたって取り組む治療です。通常の診察とは違い、定期的な通院が必要となります。

その中で丁寧に対応してくれる医師・スタッフがいるだけで、安心感が大きく違います。

子供にとっては、その後の歯医者嫌いに直結する可能性も

子供・大人に関係なく寄り添ってくれる医師・スタッフのいる矯正歯科を選びましょう。

治療内容を伝えてくれるか

事前カウンセリングで治療内容を伝えてくれるかどうかも大切です。特に以下は必ず確認してください。

  • 矯正治療費の内訳
  • 治療期間
  • 追加費用
  • 矯正装置の調整量
  • 再診料

これらは矯正治療を受けるにあたって重要な情報です。

事前に治療内容を知っておくことで、心積もりができます。治療に関してのスケジュールも立てられるでしょう。

治療内容を知っておくと、生活面で目標ができます

マラソンと同じように、ゴールがわかっていると予定を立てやすいですよね。もうちょっとで終わりだと気合いも入ります。

精神的な負担がまるで違うので、治療内容を伝えてくれるかどうかは確認しておくことをオススメします。

支払いやすいか

電卓と札束

矯正治療は保険外診療です。通常の診療で支払っている金額とは比べものにならないくらい高額になります。

支払いやすいかどうかは必ず確認しましょう。

支払い方法は様々なものがあります。中でも以下が一般的です。

  • 現金
  • 都度払い
  • クレジットカード
  • 分割払い
  • 医療ローン

矯正歯科によってはできない支払い方法もあるので、事前カウンセリングで確認しておくことをオススメします

月々の支払額を抑えられる医療ローンも検討してみてください。

大人の矯正治療は、治療法によっては100万円を超えます。負担を減らすためにも、選びやすい支払い方法があるかは必ずチェックすることをオススメします。

通いやすいか

オフィス街の女性

矯正歯科に通いやすいかも重要なポイントです。矯正治療は何年にもわたって取り組むので、地味ですが大切な部分となります。

ちょっと足を伸ばして、となると面倒に感じたことは誰でもあるでしょう。

通いやすさの基準は個人によって様々ですが、オススメは以下です。

  • 生活圏内か
  • 通勤圏内か
  • 駅近か
  • 駐車場は停車しやすいか

生活圏内から外にあると、わざわざ矯正歯科に行かなくてはいけなくなり、億劫に感じる可能性があります。「面倒だから今度でいいや」となってしまうのです。

そのため仕事帰りや買い物ついでに寄れる場所がベストです。それなら通院も苦になりません

矯正歯科を選ぶ際、通いやすいかどうかもチェックしてくださいね。

プライバシーに配慮しているか

歯の治療中

プライバシーに配慮しているかも選ぶ際に確認しましょう。歯並びをコンプレックスに感じている方は多くいます。

だからこそ、しっかりと配慮されているかは大切なポイントになります。

例えば以下が配慮の目安です。

  • カウンセリングルームや治療スペースが個室
  • 待合室で他の患者さまと長期間顔を合わせない

こうした場所だと、矯正治療を受けるにしても安心できますよね

「知り合いに会ったらどうしよう」と考えている方でも、通いやすいでしょう。

プライバシーに配慮しているかどうかは、患者さまに寄り添っているかどうかの指標にもなります。ぜひ参考にしてください。

矯正治療をする際の注意点

注意マーク

矯正治療をする際、注意しておきたいポイントがあります。長く取り組む治療なので、矯正前とでは生活面が変わることも

今回は以下の3つに分けてそれぞれ注意点を見ていきましょう。

  • 基本的な注意点
  • スポーツにおける注意点
  • 食事の注意点

基本的な注意点

歯の矯正

矯正治療で大切なのは、歯科医師の指示に従って正しく矯正装置を装着することです。しかし、それだけではありません。

原則として、以下のポイントは矯正治療において重要です。治療効果を得られない可能性もあるため、必ず注意してください。

  • 矯正装置を正しく装着する
  • 装着時間を守る
  • 適切にお手入れ・補完をする
  • 衝撃に気をつける
  • 異変があればすぐに医師に相談する

日々のお手入れはもちろん、取り外せるタイプの矯正器具は指定された時間を守りましょう。

歯や矯正装置に異変を感じたら、すぐに相談することも忘れずに

小さな気遣いが、矯正治療には大切です。

スポーツにおける注意点

ジョギング中の男女

趣味や部活でスポーツをする方の場合、以下に気をつけてください。

  • 正しく発音できない
  • スポーツでの衝撃
  • 楽器演奏

裏側矯正の場合、舌が矯正装置に干渉して発音し辛くなります。人と話すことが多い方は、最初のうちは戸惑うでしょう。

またラグビーや柔道のような激しいスポーツをしている方も注意してください。

控えることが理想ですが、難しい場合はプラスチック製のカバーで覆う方法もあります

このように、スポーツにおいては矯正器具が歯に装着されているからこそ起こる問題が多々あります。

徐々に慣れるものばかりですが、部活や趣味でしている方は注意してください。

食事の注意点

親子でドーナツを食べている

食事でも注意したい点があります。特に食べ物は、以下の4つに該当するものを避けるようにしましょう。

  • 硬い食べ物:りんごやトウモロコシ、硬いおせんべいなど
  • 粘着性の高い食べ物:ガムやキャラメル、グミなど
  • 装置に挟まりやすい食べ物:ほうれん草、えのき、ひじきなど
  • 着色しやすい食べ物:コーヒー、ワイン、キムチなど

治療開始と同時に全てを断つ必要はありませんが、なるべく回避することをオススメします。例えば、コーヒーを常飲している方なら、1日5杯から3杯に減らすイメージです。

矯正装置に負担をかける食べ物は、なるべく避けてくださいね。

渋谷ルーブル歯科・矯正歯科の矯正治療の流れ

ステップ1から3のつみき

渋谷区にある渋谷ルーブル歯科・矯正歯科では、認定医が矯正治療を提供しています

通常の受診とは違うのかなと思う方は、以下に流れを紹介しますので参考にしてください。

  1. お電話(03-6455-2383)かWeb予約フォームより無料カウンセリングの予約をする
  2. 初診:問診票の記入やCT・口腔写真の撮影、口腔内チェック
  3. 医師による無料カウンセリング
  4. 精密検査を実施
  5. 精密検査を元に治療計画を決定する
  6. 治療開始 / 装置の装着
  7. 通院し矯正器具を調整していく
  8. 治療終了 / 保定期間
  9. 定期的なメインテナンスで歯並びを確認

以上の流れで行います。最後のメインテナンスは、矯正器具を外してから2~4年程度かかります。

矯正治療が終了した後も、歯並びが安定しているか経過観察をします。

歯は治療終了後も後戻りする可能性があるため、治療効果の持続には不可欠です

歯並びが安定したら、メインテナンス完了となります。個人差はありますが6年程度かかります。

渋谷ルーブル歯科・矯正歯科では無料でカウンセリングを実施中

渋谷ルーブル歯科・矯正歯科受付

当院では無料でカウンセリングを行っています。専用の予約フォームもしくは電話(03-6455-2383)にていつでも受け付けています。

矯正治療は一生に何度も受けるものではありません。わからないことや不安があって当然です。

  • 費用
  • 治療法
  • 治療期間

こうした疑問がある方は、いつでもご相談ください。無料でお答えいたします

渋谷で矯正治療をするなら渋谷ルーブル歯科・矯正歯科へ

渋谷ルーブル歯科・矯正歯科

矯正歯科を選ぶ際、確認しておきたいポイントは複数あります。理想の歯並びを実現するためにも、今回紹介した選び方を意識してみてください。

もし渋谷区で矯正治療ができる歯科を探しているのなら、ぜひ渋谷の矯正歯科「渋谷ルーブル歯科・矯正歯科」へ。

認定医の資格を持っている技術あるスタッフが、患者さまに寄り添った対応をいたします。無料でカウンセリングを実施しているので、ぜひ1度お気軽にご相談ください。

 

 

 

ご予約・ご相談はこちら

 

 

この記事を監修した人

監修者の写真

医療法人社団ルーブル 理事長

水谷 倫康

愛知学院大学歯学部卒業後、愛知県を中心に多くのクリニックを持つ医療法人清翔会グループに入職。2019年12月に『渋谷ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。2022年12月にはグループ医院である『新宿ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。
「気軽に相談できる歯のコンシェルジュ」をモットーとし患者との「コミュニケーション」を重要と考え、1人1人に合わせた「最善の治療」提案している。

【略歴】