この記事を監修した人

監修者の写真

医療法人社団ルーブル 理事長

水谷 倫康

愛知学院大学歯学部卒業後、愛知県を中心に多くのクリニックを持つ医療法人清翔会グループに入職。2019年12月に『渋谷ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。2022年12月にはグループ医院である『新宿ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。
「気軽に相談できる歯のコンシェルジュ」をモットーとし患者との「コミュニケーション」を重要と考え、1人1人に合わせた「最善の治療」提案している。

目次

歯列矯正で輪郭が変わる?輪郭の変化とメリットをチェック

歯列矯正は美しい歯並びと口元、表情の変化を手に入れられる方法です。正面から見たときの口まわりはもちろん、横顔にも変化がみられるため、審美性の高い治療方法として知られています。

この記事では、歯列矯正によって輪郭が変化することがあるのか、どのような変化がみられるのかを詳しく紹介していきます。

輪郭に変化が出やすい方の特徴や「顔の歪み」も取り上げていますので、矯正治療によってどのように顔が変化するのかを知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

 

渋谷で矯正歯科をお探しなら、渋谷の矯正歯科「渋谷ルーブル歯科・矯正歯科」へご相談ください。

 

歯列矯正で輪郭が変わることがあるのか

歯列矯正は、歯を物理的に移動させていく治療です。叢生(そうせい)と呼ばれる不規則に生えた歯をきれいな1本のライン上に並べたり、出っ歯・受け口のようなアンバランスな上下の歯を真っ直ぐの位置に戻したりすることができます。

治療の対象は口の中であり、口周りにも多少の変化はみられますが、顔の輪郭は口まわりとは別の骨のため、矯正によって顔の骨に影響を及ぼす心配はまずないといえます。

人によっては歯の位置関係を大きく移動させていきますが、それによって口元の変化が起きても、輪郭そのものに変化が出るわけではありません。

口元が変化して顔の幅が変わったり、フェイスラインが急激に細くなったりするようなケースはまず考えられないため、矯正治療によって大きく顔のイメージが変わるケースはほぼないといえるでしょう。

関連記事:理想的な歯並びとは?その条件や治療方法を解説

歯列矯正による輪郭の変化とは

歯列矯正を行うと、顔のラインにはどのような変化が期待できるのでしょうか。Eライン・しゃくれの改善・口がきちんと閉じる・エラ張りの解消といった効果についてみていきましょう。

Eラインがきれいになる

Eライン(エステティックライン)とは、横を向いた状態で鼻先と唇の先端を直線で結んだとき、そのラインの内側がアルファベットの大文字の「E」に見える状態の名称です。

Eラインの横顔はバランスがとれており美しく、いわゆる「口ゴボ」や受け口のようなアンバランスさがなく、見た目にも美しい印象を与えます。

骨と歯の位置関係がアンバランスな場合、矯正治療によって出っ張っている部分を後退させて、正しい噛み合わせに整えられるため、横顔の比率をEラインに近づけながら美しい仕上がりが目指せるでしょう。

関連記事:歯列矯正でeラインを引っ込めることで口元は変えられる?現役矯正歯科院長が徹底解説!

しゃくれを改善できる

受け口は「しゃくれ」とも呼ばれており、下顎全体が上顎よりも前に出てしまっている状態です。

しゃくれ顔は発声にも支障をきたす場合があり、改善のためには矯正治療が効果的です。顎と歯の位置を元に戻すことにより、歯と舌それぞれの位置も改善されていくので、不自由さを感じていた方は今まで以上に発声しやすくなるでしょう。

矯正によって正面・横から見たときのアンバランスさも解消されるため、受け口で悩んでいる方にとっては非常に効果的な治療方法といえます。

口がきちんと閉じる

歯並びによっては口が常に開いた状態、いわゆる口呼吸になってしまいます。口元の骨格や歯並びが問題であれば、自力で鼻呼吸に戻そうとしても、物理的に難しいと考えられます。

矯正治療を行うことで、不正咬合はもちろん口まわりの筋肉と舌の位置も整っていきます。噛み合わせがしやすくなり、口がきちんと閉じるようになると、口が開きっぱなしだった状態が改善していきます。

口がきれいに閉じられれば、知らないうちに口が半開きになるような問題も解消されるため、見た目にもすっきりとするでしょう。

エラの張りが改善される

噛み合わせが悪い方は歯ぎしりや食いしばりといったトラブルを起こしやすく、寝ている間にも噛み合わせのアンバランスさがストレスになってきます。

こうして「咬筋肥大(こうきんひだい)」と呼ばれる症状が出てくると、ものを噛むための筋肉が発達して、エラが徐々に張り出してきてしまいます。

矯正治療は噛み合わせの改善によってストレスを減らせるので、エラ張りが改善してきてすっきりとしたフェイスラインに近づけられる可能性があります。また、奥歯まで歯を動かすと歯にかかる負担も減り、フェイスラインが全体的にほっそりとしてきます。

歯列矯正で輪郭に変化が出やすい方の特徴

歯列矯正によって輪郭部分に変化が出やすい方の特徴としては、「上顎前突」「下顎前突」「過蓋咬合」「八重歯・乱杭歯」の4タイプが挙げられます。それぞれのタイプの特徴と変化を確認していきましょう。

特徴①上顎前突(出っ歯)

上顎前突は出っ歯と呼ばれる状態で、上顎が下顎よりも前に出てしまっています。

矯正治療を行うと、上顎の出っ張りのために伸びていた筋肉や皮膚が元の位置に戻り、口の上半分とそのまわりの輪郭に変化が出てきます。

関連記事:出っ歯は自力で治る?原因と治療法について紹介

特徴②下顎前突(受け口)

下顎前突は受け口と呼ばれ、しゃくれ顔などという名称でも知られる状態です。

下顎が全体的に前に出ているため、矯正治療を行うと後ろに引っ込む形になり、それまで負担がかかっていた口の下半分の筋肉や皮膚、輪郭部分に変化が出てきます。

特徴➂過蓋咬合

過蓋咬合は上と下が深く噛み合わせられている状態です。出っ歯や受け口のような前への突き出しはありませんが、噛み合わせが深くなっているほうの歯周組織に負担がかかっています。

矯正治療で改善していくにつれて、皮膚・歯周組織・骨などが正しい位置に戻るため、負荷が減って輪郭のバランスも整っていきます。

特徴④八重歯・乱杭歯(叢生)

八重歯・乱杭歯はどちらも歯列に歯が並ばず、一部分または全体的に歯が飛び出して生えているような状態です。

噛み合わせが悪い、または噛み合わない歯があることで、ものを噛むときに他の歯に負担がかかったり、寝ているあいだにストレスを感じたりするケースがあり、咬筋肥大をきたすケースがあります。

咬筋肥大によってエラが張ってしまった部分がある方は、矯正治療によって少しずつ解消効果が期待できるでしょう。

関連記事:八重歯矯正の方法は?費用や期間を徹底解説

歯列矯正で顔が歪むことはあるのか

矯正治療中は歯が移動し、それに合わせて皮膚や筋肉も動いていきます。そのため、一時的にではありますが、顔の筋肉と表情が歪んでいるように感じられるかもしれません。

歯を動かす距離や程度にもよりますが、部分矯正よりも全顎矯正のほうが顔の歪みを感じる可能性があります。元の顔の歪みが骨格にある方は、歯列矯正だけでは解消しきれないため別の治療やケアが必要です。

関連記事:歯列矯正で頬がこけることはある?頬こけの原因と改善方法・注意点

歯列矯正で輪郭が変わるタイミング

矯正治療では、歯を少しずつ動かしながら正しい位置に戻していきます。1ヶ月に0.25〜1mm程度のペースで変化を加えるので、数ヶ月程度では変化を実感できなくても、1年近くが経過すると輪郭が少しずつ変化していきます。

咬筋肥大が起きている方は、歯並びが揃っていく過程で筋肉にかかっていた負担も減るため、さらに輪郭への変化を実感できる可能性があります。

関連記事:歯列矯正で人生が変わったと感じる瞬間・変化が出やすい人の特徴

歯列矯正によって輪郭以外に現れる変化

歯列矯正を行うと、輪郭以外にはどのような変化が現れるのでしょうか。意識しておきたい4つの変化についてチェックしていきましょう。

表情が豊かになる

噛み合わせが整うと、筋肉・皮膚・歯などあらゆる部分にかかる負担が均等になります。表情が作りやすく笑顔にも自信が出てくるため、矯正前よりも表情が豊かになりやすいといわれています。

滑舌が改善される

矯正によって歯・舌・筋肉の位置が正しい場所に戻ると、母音・子音それぞれの発音もしやすくなります。不明瞭だった発音もはっきりと伝えられるようになるため、コミュニケーションがとりやすくなり、会話に自信が持てるようになるでしょう。

姿勢が整う

姿勢と歯並びは一見関係がないもののように思えますが、歯並びと噛み合わせが整うと口まわりの筋肉、首から肩、肩から背中への筋肉のバランスが整っていきます。

ほうれい線が薄くなる

ほうれい線は皮膚に入るシワの呼び名であり、矯正治療によって突然シワの濃さが変化することはありません。しかし、歯並びが原因で口元にシワが刻まれてしまった方は、矯正治療によってシワが解消され薄くなったと感じられる可能性があります。

関連記事:歯列矯正で人生が変わったと感じる瞬間・変化が出やすい人の特徴

丁寧にお悩みに向き合ってくれるクリニックを探す

今回は、矯正治療によって顔の輪郭が変わるのか、変化によってどのようなメリットが期待できるのかを紹介しました。

食いしばりによるエラ部分への負荷、噛み合わせの悪さからくる顔の筋肉への負担が解消されると、顔全体がすっきりとしてきて、滑舌や姿勢といった部分にも良い影響が出てきます。

理想とするゴールや見た目を手に入れるには、矯正治療の実績が豊富で悩みに丁寧に向き合ってくれる医師を選びましょう。まずはかかりつけの歯科クリニックや歯科医師に、お口の中のお悩みを相談してみてはいかがでしょうか。

ぜひ渋谷の矯正歯科「渋谷ルーブル歯科・矯正歯科」へご相談ください。

関連記事:信頼できる矯正歯科の見分け方とは?認定医がお答えします!

ご予約・ご相談はこちら

 

この記事を監修した人

監修者の写真

医療法人社団ルーブル 理事長

水谷 倫康

愛知学院大学歯学部卒業後、愛知県を中心に多くのクリニックを持つ医療法人清翔会グループに入職。2019年12月に『渋谷ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。2022年12月にはグループ医院である『新宿ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。
「気軽に相談できる歯のコンシェルジュ」をモットーとし患者との「コミュニケーション」を重要と考え、1人1人に合わせた「最善の治療」提案している。

【略歴】