こんにちは渋谷駅ハチ公前から徒歩5分、渋谷駅周辺で圧倒的に矯正料金がリーズナブルな渋谷ルーブル歯科矯正歯科です。
本日は矯正治療にはつきものになってくる抜歯についてブログを書いていこうと思います。
さて矯正治療には歯を抜くパターンと抜かないパターンがあります。ではどのような時に歯を抜いてどのような時に歯を抜かなくても矯正治療できるのでしょうか?
本日は【抜歯】について皆さんにわかりやすく説明していきます。
抜歯する人ってどんな人?
はい、まず抜歯する人の特徴を説明していきます。まず抜歯する人の多くは、自分のあごの骨の歯が並ぶスペースよりも自身の歯が大きいパターンです。つまり歯は大きいのにあごが小さい場合です。具体的に言うと歯が縦に連なってはえていたり、八重歯や前歯一本が奥に引っ込んでいたりする人は抜歯の対象になりやすいです。
他には上あごが大きくて下あごが小さい場合なども大きさをそろえるために上だけ抜歯をすることもあります。
このように歯が並ぶスペースがない人や骨格のズレを合わせるときに抜歯を検討したりします。
抜歯する歯はどこ?
一般的に矯正抜歯では上下左右、前から4番目の歯を抜歯することが多いです。前から4番目5番目の歯は比較的形も似ており審美面や機能面から考えると矯正における抜歯の第一選択部位はこのどちらかの歯になります。
抜歯って痛いの?
矯正の抜歯は親知らずの抜歯と違ってすぐ抜けるので手技は大変ではありません。また抜歯後も腫れなど出ることはまれで痛いときに数錠鎮痛剤を服用してもらえば抜歯後の痛みも気になりません。
抜歯せずに矯正治療をすると出っ歯になるの?
矯正治療で必ずしも抜歯をしないといけないわけではありません。しかし矯正治療をする多くの人が歯がはえそろうスペースが足りなくて歯並びがガタガタになっているのでそういう方は抜歯をしないで歯を並べてしまうと前方に大きく膨らんでしまい結果出っ歯さんに見えてしまうことはあります。
抜歯すると将来が不安
「どうせ将来歯が抜けるんだから今は抜きたくない。」という相談をたまに受けますが、矯正で抜歯する理由は矯正で抜歯するデメリットより矯正で抜歯するメリットの方が大きいため抜歯をします。つまり矯正抜歯をして矯正治療を進めることで綺麗なアーチを保つことができ、それにより歯磨きがしやすい環境をつくり、また正しい噛み合わせを作ることで歯にかかる負担をへらすことができ歯を長期にわたって保存するのに大変有利です。また口が閉じやすいかどうかというのも口腔乾燥症(口の渇き)の予防になります。ちなみに口が乾燥するとプラーク(食渣)が唾液によって流れにくくなるので虫歯や歯肉炎の原因になります。
どうしても抜歯は嫌だけど矯正治療したい。
原則、抜歯しないで非抜歯で矯正治療をすることは可能です。現に非抜歯矯正専門でやってる矯正の医院もあります。この場合歯が足りないスペースに関しては自分の歯を削って歯の大きさを小さくしてゆとりを持たせたり、親知らずを抜いて歯を親知らずの位置まで後ろに下げたり、歯のアーチを大きくすることでなんとか並べることはできます。しかし、何事にも限度はありますのでアーチを広げすぎると口が閉じれなくなりますし、歯を小さくしすぎると歯が弱くなったりします。なので出来れば矯正医が抜歯と判断したのならその言うことは聞いたほうがいいと思います。
矯正装置の種類により抜歯が向き不向きがある。
実は矯正装置の中に抜歯して矯正治療するのが不向きな装置が存在します。それはマウスピース矯正のインビザラインです。インビザラインは他のワイヤー矯正と違いマウスピースで矯正していくため、力のコントロールが難しく、抜歯した場合経験が浅い矯正医だと綺麗に噛み合わせを作るのが難しいです。しかし、しっかり症例数をこなしている医院であればマウスピース矯正だろうとしっかり抜歯しても噛み合わせまで作ることができます。渋谷ルーブル歯科・矯正歯科でも抜歯してのマウスピース矯正は可能なので他院でお断りされた方は一度ご相談ください。
関連記事:矯正歯科における保険適用の可否とは?費用の目安と負担を抑える方法
まとめ
矯正治療で抜歯治療は切っても切り離せない関係です。抜歯の判断はあごの大きさと歯の大きさをしっかり分析して抜歯の判断をしますので必要な場合は受け止めたほうがいいかと思います。しかし、「それでもやっぱり抜歯の決心がつかないよ。」というときは限りなく患者さんの意見や希望に添えるよう努力いたしますのでもし矯正治療で抜歯の判断で悩むことがあれば、ぜひ渋谷の矯正歯科「渋谷ルーブル歯科・矯正歯科」へご相談ください。
この記事を監修した人
医療法人社団ルーブル 理事長
愛知学院大学歯学部卒業後、愛知県を中心に多くのクリニックを持つ医療法人清翔会グループに入職。2019年12月に『渋谷ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。2022年12月にはグループ医院である『新宿ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。
「気軽に相談できる歯のコンシェルジュ」をモットーとし患者との「コミュニケーション」を重要と考え、1人1人に合わせた「最善の治療」提案している。
【略歴】
- 愛知学院大学歯学部 卒業
- しんファミリー歯科 矯正監修
- 大手審美歯科クリニック 代診勤務医
- 医療法人清翔会 エスカ歯科・矯正歯科 院長就任
- 渋谷ルーブル歯科・矯正歯科 独立開業
- 医療法人社団 ルーブル設立 理事長就任
- 新宿ルーブル歯科・矯正歯科 開業
【所属団体】
- インビザライン社公認 ダイヤモンドプロバイダー
- インビザライン(マウスピース矯正)認定医
- インコグニート舌側矯正 認定医
- winシステム舌側矯正 認定医
- 日本矯正歯科学会 所属
- 日本成人矯正歯科学会 所属
- 日本顎咬合学会 所属
- 日本外傷歯学会 認定医
- 日本アンチエイジング歯科学会 所属
- 日本歯科審美学会 所属 他多数