目次

ガミースマイルは矯正で治せる?矯正のプロが徹底解説

笑うと歯茎が目立つガミースマイル。個性と捉えることもできますが、中にはコンプレックスに感じ、笑うのが嫌だとお悩みの方もいます。また、虫歯や歯周病の危険性が高まることもあります。

この記事ではガミースマイルの治療をご検討の方に向けて、その原因やリスク、治療法などをわかりやすく解説します。ご自身にあった治療法を理解し、安心して笑顔を取り戻しましょう。

 

 

渋谷で矯正歯科をお探しなら、渋谷の矯正歯科「渋谷ルーブル歯科・矯正歯科」へご相談ください。

 

ガミースマイルとは

ガミースマイルとは、笑った際に上顎の歯茎が通常よりも目立つ口元のことを指す名称です。 一般的に歯茎が3mm以上見えると「ガミースマイル」とみなされます。
「ガミースマイル」は個性のひとつともいえ、必ずしも治療が必要なものではありません。しかし、ガミースマイルがコンプレックスになっていてうまく笑えなくなっている人や、かみ合わせなどで悩んでいる場合には、治療を検討してみてください。

ガミースマイルになる3つの原因

ガミースマイルには、3つの原因があります。

【原因】

  • ・原因①骨や歯による影響
  • ・原因②上唇や口周りの筋肉による影響
  • ・原因③歯茎や歯の大きさによる影響

それぞれの原因について、詳しく見ていきましょう。

原因①骨や歯による影響

ガミースマイルの中でも多い原因が骨や歯が原因となっているケースです。骨や歯が原因の場合は、以下の要因が考えられます。

【要因】

  • ・上の歯の位置が通常よりも下すぎる
  • ・上顎が前に出ている
  • ・上顎の骨が縦に長くなっている

上の歯の位置が通常よりもやや下すぎる

上の歯が通常よりも下にある場合、歯茎の見える範囲が大きくなりガミースマイルになります。上の歯の位置が低いことで、上の歯が下の歯にかぶさっているディープバイト(過蓋咬合)となるケースもよく見られます。

上顎が前に出ている

上顎の骨が前に出る、いわゆる「出っ歯」の状態は、上顎の歯茎のアーチ部分が唇よりも出っ張ってしまい、ガミースマイルとなります。

関連記事:インビザライン矯正で出っ歯は治せる?出っ歯の種類と治療方法

上顎の骨が縦に長くなっている

上顎の骨が縦に長い場合、上唇よりも上顎全体が下になるため歯茎が露出しやすい状態です。この場合もいわゆる出っ歯の状態になりやすく、ガミースマイルを引き起こす原因となります。

原因②上唇や口周りの筋肉による影響

上唇が薄い場合や上唇挙筋が強すぎることも原因の1つです。 上唇挙筋は鼻孔の横から唇方向にある筋肉で、上唇を持ち上げる働きがあります。この上唇挙筋の働きが強い場合、必要以上に上唇が持ち上げられてしまい、歯茎の露出範囲が大きくなり、ガミースマイルを引き起こします。
また、上唇がもともと薄い場合も本来唇で隠れる部分の歯茎が露出しやすい原因です。

原因③歯茎や歯の大きさによる影響

3つ目は、歯茎や歯の大きさが原因となる場合です。 歯茎の大きさだけが原因となる場合はそれほど多くありません。ただし、歯の大きさ、歯並びなどの要因と同時に起こることで、ガミースマイルを引き起こすケースもあります。
たとえば、歯が小さく歯茎が発達している場合、歯に歯茎が覆いかぶさる面積が大きくなることで、歯茎が大きくなってしまうことがあります。

【ケース別】矯正によるガミースマイルの治し方

この項では以下の要因別に、矯正による治し方をご紹介します。

【ケース】

  • ・骨や歯が原因の場合
  • ・上唇や口周りの筋肉が原因の場合
  • ・歯茎や歯の大きさが原因の場合

ケース①骨や歯が原因の場合

骨や歯が原因の場合は、矯正治療を中心に場合によっては、外科治療を組み合わせて治します。軽度の場合は、マウスピースを用いて歯列矯正を行います。上顎が前に出ている場合や過蓋咬合がある場合には、矯正用のアンカースクリューを用いて治療するのが一般的です。

矯正用アンカースクリューとは小さなチタン製のネジのことです。アンカースクリューを歯茎の骨に埋め込み、上顎の歯列を上方に引き上げる矯正を行います。アンカースクリューの治療は、かみ合わせや歯並びが改善しダウンタイムが必要ない点がメリットです。
また、上顎の骨が長い場合には矯正に加えて、外科矯正が必要な場合もあります。

外科矯正は、上顎の骨を一部カットし全体を上方に移動することで、改善を図る方法です。合わせて下顎を前方かつ上方に移動させることで、かみ合わせも改善します。 このように骨や歯に原因がある場合は、矯正治療と外科治療を適切に組み合わせて治療するのが主流となっています。

ケース②上唇や口周りの筋肉が原因の場合

上唇や口周りの筋肉が原因の場合は矯正で治すのは難しく、上唇挙上筋への注射や上唇粘膜の切除での矯正が一般的です。 注射は、唇を引き上げる上唇挙筋にボトックス注射を行うことで改善を図ります。ダウンタイムが必要ないため手軽です。しかし、施術の効果は6ヶ月程度で切れるため継続的な治療が必要です。

上唇粘膜の切除は、上唇と歯茎の間の粘膜を一部切除しつなぎ直す方法です。上唇が上がり過ぎるのを抑え、笑顔の際に見える歯茎の量を調整します。一度施術すれば永続的な効果が期待できますが、ダウンタイムが必要です。

ケース③歯茎や歯の大きさが原因の場合

歯茎や歯の大きさが原因の場合も矯正治療は難しく、以下の外科矯正で治療します。

【外科矯正治療】

  • ・歯肉整形
  • ・歯冠長延長術

歯肉整形は、歯に被っている歯茎を電気メスやレーザーで切除して歯を整える治療方法です。1日程度で治療が完了しますが、時間が経過すると歯茎が元の状態に戻ってしまうため、歯に被せ物をする補綴処置と併用します。
歯冠長延長術は、歯茎の中の骨である歯槽骨を切除し整えることで、歯茎の高さや幅を少なくする治療方法です。

ガミースマイルによるさまざまなリスク

ガミースマイルは程度にもよりますが、さまざまなリスクの原因ともなります。 ここではそのリスクについて、以下のポイントから詳しく解説します。

【リスク】

  • ・見た目のコンプレックス
  • ・歯茎の乾燥
  • ・虫歯や歯周病になる危険性の増加

リスク①見た目のコンプレックス

ガミースマイルの最大のリスクと考えられるのが、見た目のコンプレックスです。 ガミースマイルは、人によっては個性とも受け取れます。しかし、中にはコンプレックスに感じ、笑うことに抵抗が出てしまう人もいます。
コンプレックスを抱えたまま生活することは精神的な負担も大きくなるため、コンプレックスとなっている場合には、治療を検討しましょう。

関連記事:理想的な歯並びとは?その条件や治療方法を解説

リスク②歯茎の乾燥

ガミースマイルは歯茎が唇から出ることで、口の開け閉めがしにくくなり口呼吸が多くなることで、口の中が乾燥することもリスクです。 唾液には、細菌の繁殖を抑えたり、口の中を洗い流したりする役割があります。口の中が乾燥すると唾液が少なくなり、食べカスなどが残り口臭の原因になります。 またストレスも口臭の原因の一つです。ガミースマイルがストレスとなり、口臭の原因になることもあります。

リスク③虫歯や歯周病になる危険性の増加

虫歯や歯周病になる危険性が増加するのもリスクのひとつです。 リスクが高いのが、歯並びや骨格が原因でガミースマイルになっているケースです。かみ合わせや歯並びが原因の場合、歯磨きの難易度が高くなるため歯垢が溜まりやすくなります。
また口の中が乾燥することで唾液の自浄作用が期待できなくなることも、虫歯や歯周病のリスクを高める原因になります。

ガミースマイルは自力で治る?

ガミースマイルはここまで解説したように、骨格や歯の形状などの遺伝的な要因や癖が原因である場合が多く、自力で治すことは基本的には難しいといえます。
ただし、軽度な場合には口角があがる笑顔を作る「スマイルトレーニング」で治せる場合もあります。 スマイルトレーニングは、以下の方法で行います。

  1. 1.口を軽く閉じる
  2. 2.口角だけを上げ5秒キープを5回繰り返す(はじめは指で引き上げても良い)
  3. 3.慣れたら指を使わず行いキープする時間を伸ばす

軽微なガミースマイルであれば改善する可能性もあるので、試してみましょう。

ガミースマイル治療の費用相場

最後にガミースマイル治療の費用相場について見ていきましょう。 ガミースマイル治療にかかる費用は以下のようになります。
【ガミースマイルの治療方法別費用目安】

治療方法

費用

歯列矯正(マウスピース)

10~100万円程度

歯列矯正(ワイヤー)

20~150万円程度

ボトックス注射

1~5万円程度(1回)

歯肉整形

4~10万円程度

歯冠長延長術

15万円~

歯列矯正は矯正の範囲や矯正方法などによって、費用が大きく変わります。また歯肉整形は自由診療となるため、クリニックによって料金設定が大きく変わるため、幅広くなっています。

関連記事:矯正治療の費用って?渋谷ルーブル歯科・矯正歯科の治療費用や注意点を徹底解説

ガミースマイルは原因に合わせた適切な治療が必要

今回の記事では、ガミースマイルに関してその原因やリスク、治療法などについて詳しく解説しました。
ガミースマイルは必ず治療しなければならないものではありません。 しかし、コンプレックスに感じている場合や虫歯などが不安な場合は、歯列矯正などで治療は可能です。治療は原因に合わせた適切な治療が必要です。

ぜひ渋谷の矯正歯科「渋谷ルーブル歯科・矯正歯科」へご相談ください。

ご予約・ご相談はこちら

 

この記事を監修した人

監修者の写真

医療法人社団ルーブル 理事長

水谷 倫康

愛知学院大学歯学部卒業後、愛知県を中心に多くのクリニックを持つ医療法人清翔会グループに入職。2019年12月に『渋谷ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。2022年12月にはグループ医院である『新宿ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。
「気軽に相談できる歯のコンシェルジュ」をモットーとし患者との「コミュニケーション」を重要と考え、1人1人に合わせた「最善の治療」提案している。

【略歴】