マウスピース矯正で後悔する理由とは?失敗の原因と成功させるポイントを解説

「マウスピース矯正で後悔したくない!」
「マウスピース矯正で失敗してしまうことはあるの?」

これからマウスピース矯正を使用と検討している方の中にはこのようなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
マウスピース矯正は、ワイヤーを使った矯正と異なり透明なマウスピースを使用するため、他の人から気付かれにくい矯正治療です。そのため、仕事などで人と接する機会の多い方でも始めやすい矯正治療として近年人気が高まっています。

しかしながら、実際にマウスピース矯正を始めた方の声を調べてみると、

「マウスピースがずれて歯が痛い」
「矯正を始めてから歯茎が下がってしまった」

といった後悔の声も見受けられます。
マウスピース矯正は、長い期間や高額な費用が掛かるため、出来る限り後悔や失敗せずに綺麗な歯並びを手に入れたいですよね。

本記事では、マウスピース矯正で後悔してしまう理由や成功させるポイントなどをご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください!

✓CHECK!

この記事でわかること

  • マウスピース矯正とは?
  • マウスピース矯正で後悔する理由は?
  • マウスピース矯正のメリット・デメリット
  • マウスピース矯正を成功させるためのポイント
  • マウスピース矯正で後悔しないためのクリニック選び
  • 東京都でおすすめの歯科クリニック10選

Contents

都内でマウスピース矯正が受けられる
\おすすめ歯科クリニック10選/

クリニック名 銀座矯正歯科 クリア歯科 渋谷F&B矯正歯科 銀座しらゆり歯科 渋谷ルーブル歯科 新宿オークタワー歯科クリニック 銀座並木通り歯科 コレクトデンタルクリニック 新宿駅前サイナス歯科・矯正歯科 銀座クリアデンタル
マウスピース矯正の種類 インビザライン インビザライン
クリアコレクト
インビザライン
hanaravi
インビザライン
アソアライナー
インビザライン
クリアライン
インビザライン インビザライン インビザライン
ホワイトライン
キレイライン
インビザライン インビザライン
特徴 自然治癒力を利用したスピード治療 リーズナブルなクリアコレクトあり hanaravi矯正はマウスピースが自宅に届く 症状を細分化して自分に合った矯正を提案 クリアライン矯正はコスパ◎ わずか数分で矯正の可否を判定 治療前のシミュレーションで治療後イメージを確認できる 3種類のマウスピースから選択可能 忙しくても通いやすいクリニック 13年間にわたるインビザライン治療実績
公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

マウスピース矯正とは?

 

マウスピース矯正とは、透明なマウスピースを装着することで歯並びを矯正していく方法です。従来のワイヤーを使用した矯正治療と異なり、透明で目立ちにくいため、人から気付かれにくいという点が大きな特徴です。

マウスピース矯正治療は、以下のような流れで進めていきます。

マウスピース矯正の流れ【準備期間】

マウスピース矯正を始める前には、どのように歯並びを改善したいかなど、医師によるカウンセリングが行われます。

その後、口腔内の検査や3D光学スキャナーによる型取りが行われ、自身の歯に合ったマウスピースが作られます。

また、矯正を始めるにあたって、抜歯やディスキングが必要な場合には、この準備段階で行われることが多いです。

マウスピース矯正の流れ【矯正期間】

マウスピースが届いたら矯正を始めることができます。

マウスピースは同じものをずっと使用するのではなく、およそ1週間で少し形が異なるものと交換して、理想の歯並びへと近づけていきます。

ワイヤー矯正と異なり、マウスピースは食事や歯磨きのときなど、自分の好きなタイミングで着脱することが可能です。ただし、1日20〜22時間という装着時間が決まっているため、就寝時などにも付け続けている必要があります。

また、矯正期間中には治療経過の確認のために、1か月に1回ほどの定期通院が必要となります。

矯正治療は長期継続が必要

矯正にかかる時間は矯正の部位によって異なりますが、全体矯正で1年~2年半、部分矯正でも歯を動かすのに3か月~1年という長期的な継続が必要となります。

「治療期間が思ったより長かった」と後悔しないためにも、理想の歯並びにするためにはどのくらいの期間が必要になるのかということは、治療前にしっかりと確認しておくようにしましょう。

マウスピース矯正の流れ【保定期間】

1~2年ほどの矯正期間を終えて、歯並びが理想的なものとなったら、歯並びを固定する保定期間へと移行します。

保定期間には、リテーナーと呼ばれる装置を装着して、新しい歯並びを定着させていきます。

リテーナーはマウスピースと同様に、20時間ほどの装着が必要となりますが、保定期間が進むにつれ装着時間は短縮されていきます。

保定には、矯正と同程度の期間が必要となるため、全体矯正で1年~2年半、部分矯正3か月~1年ほどを要するということは理解しておきましょう。

マウスピース矯正で後悔する理由は?

マウスピース矯正は、従来の矯正よりも手軽で始めやすい矯正治療です。
ただし、治療を始めたことを後悔している方も少なからずいらっしゃいます。

その理由の一つとして、マウスピース治療のメリット・デメリットをしっかりと理解しないまま治療を始めてしまったことが考えられます。

マウスピース矯正のメリット

透明で周囲の人から気づかれにくい

歯列矯正治療と聞くと、歯の表面に金属で作られた装置を付けることをイメージするかもしれませんが、マウスピース矯正には、透明度の高い樹脂でできたマウスピースを使用します。
そのため、矯正治療をしていることを周囲の人に気付かれにくく、仕事などで人と接する機会が多い方でも気軽に矯正を始めることが可能です。

好きなタイミングで装置の着脱ができる

ワイヤーを使用した矯正治療の場合、基本的に自分で装置を取り外すことが出来ません。
そのため、食事を摂りづらかったり、歯磨きが難しくなったりという欠点があります。

一方、マウスピース矯正で使用するマウスピースは、自分の好きなタイミングで取り外しができるため、食事や歯磨きをスムーズに行うことができます。

口内トラブルが起こりづらい

マウスピースは凹凸が少なく滑らかな形状をしています。
そのため、器具で口の中を傷付けてしまうようなことはほとんどありません。

また、型取りの際には精度の高い光学スキャナーを使用するため、歯が動く際の痛みや圧迫感が少ないということも大きなメリットです。

金属アレルギーでも矯正できる

マウスピース矯正に使用するマウスピースは樹脂でできているため、金属アレルギーの方でも問題なく使用することができます。
金属アレルギーで歯列矯正をあきらめていた方でも、マウスピース矯正なら理想の歯並びを手に入れることができます。

マウスピース矯正のデメリット

長時間の装着が必要

矯正に使用するマウスピースは、自分の好きなタイミングで着脱できるため、食事や歯磨きなどは問題なく行うことができます。
しかし、1日のうち20〜22時間の装着が必要であるため、就寝時などにも付け続けなければなりません。

マウスピースの装着時間が短いと、歯並びの改善に時間がかかってしまいます。
「マウスピース矯正を始めたけどあまり効果がなかった」と後悔している方の多くは、装着時間をしっかりと守っていないというケースも考えられます。

治療期間が長い

歯を少しずつ動かして歯並びを改善していく矯正治療には、長い期間が必要となります。
一方でマウスピース矯正の場合は、全体矯正で1年~2年半、部分矯正3か月~1年ほど、矯正後の保定期間も合わせると、その倍ほどの長さとなります。

また、経過の観察や装置の受け渡しなどのために定期的な通院が必要となるため、マウスピース矯正を始める際には、医師とともに長期的な計画を立てることが重要となります。

虫歯や歯周病のリスクがある

マウスピースは自由に着脱可能ですが、矯正中は、1日のほとんどはマウスピースを装着することとなります。
マウスピースを清潔に保っていないと、汚れや細菌が歯や歯茎に密着した状態で長時間放置され、虫歯や歯周病となってしまうことがあります。

虫歯や歯周病がひどくなると、矯正を中断しなければならなくなることもあるため、マウスピースは常に清潔にしておく必要があるのです。

症例によってはマウスピース矯正ができないことがある

複数の抜歯や大幅な歯の移動が必要な場合、インプラントが入っている場合など、症例によってはマウスピース矯正ができない場合があります。

マウスピース矯正が可能な場合でも、歯を削ったり抜いたりする必要があるケースもあります。
マウスピース矯正の可否や矯正前の抜歯やディスキングの有無については、事前に担当の歯科医に確認しておくようにしましょう。

マウスピース矯正を成功させるためのポイントは?

信頼できるクリニックで矯正を始める

マウスピース矯正を始める前には、医師によって、歯並びをどのように変えていきたいたというカウンセリングが行われます。
その後、具体的な計画が立てられ、マウスピースの型取りや抜歯・ディスキングなどが行われます。

たとえ矯正にかかる費用が格安のクリニックでも、カウンセリングや矯正前の施術が丁寧でない場合には、「マウスピースが合わない」「歯並びが悪化した」など、予期せぬトラブルに見舞われる可能性もあります。

マウスピース矯正で後悔しないためには、クリニック選びがとても重要なポイントです。

決められた装着時間を守る

マウスピースは、1日20〜22時間ほど装着している必要があります。
つまり、仕事中や就寝中など、ほとんどの時間はマウスピースを付けていなければなりません。

マウスピース矯正では、痛みや違和感をできるだけ抑えるために、少しずつ歯の位置を動かしていくため、このような長時間の装着が必要となります。

もし自己判断で装着時間を短くしてしまうと、治療が計画通りに進まなくなってしまいます。
治療が計画通りに進まないと、歯並びの改善が見られなかったり、予定よりも費用が掛かってしまったりということが考えられます。
マウスピースの装着時間は自己判断で変更しないようにしましょう。

マウスピースや口腔内を清潔に保つ

マウスピースは歯と密着しているため、マウスピースや口腔内が清潔でない場合には、虫歯や歯周病になるリスクが高まります。

虫歯や歯周病の症状がひどくなってしまうと、治療を中断しなければならない可能性があリマス。
そうなると当然、治療期間が延びる、治療費用が高額になるということが考えられます。

マウスピース矯正を成功させるためには、マウスピースや口腔内の清潔さも重要なポイントです。

マウスピースの種類を自分に合ったものにする

マウスピース矯正に使用するマウスピースには、いくつかの種類があります。以下は矯正に使用する代表的なマウスピースの種類です。

製品名 治療範囲 価格相場
インビザライン 全顎 50~100万円程度
DENマウスピース 全顎 35〜120万円程度
キレイライン 前歯中心 25~45万円程度
アソアライナー 前歯中心 30〜80万円程度
アクアシステム 前歯中心 35〜70万円程度
クリアライン 前歯中心 10~30万円程度 
イークライナー 前歯中心 40~60万円程度 

マウスピースの種類によって、治療範囲や価格は異なります。歯並びをどのように改善していきたいか、どのくらいの費用で矯正を始めたいかなど、自分が希望する条件に合ったマウスピースを選ぶことで、後悔のない矯正治療を行うことができるでしょう。

トラブルがあったらすぐ医師に相談する

矯正治療は、器具を使用して歯を少しずつ動かすため、多少の痛みや違和感が伴う場合があります。

ただし、痛みや違和感が強い場合には、マウスピースが自身の歯型に合っていない場合があるため、すぐに医師に相談するようにしましょう。

型のずれたマウスピースを使用してしまうと、噛み合わせが悪くなったり、矯正前より歯並びが悪くなったりと、治療に失敗してしまう場合があります。

気になる点やトラブルがあったらすぐ医師に相談して、後悔の無いように治療を進めていきましょう。

マウスピース矯正で後悔しないためにはクリニック選びが鍵!

マウスピース矯正で後悔しないためにはクリニック選びが非常に大切です。
以下は、後悔しないためのクリニック選びのポイントです。

通いやすさ

マウスピース矯正中には、治療経過の確認や、新しいマウスピースをもらうために、月一回ほどの定期的な通院が必要となります。
矯正の計画は、定期的な通院を加味して設定されているため、もしクリニックに通えないとなると、予定よりも時間や費用がかかってしまうこともあります。

アクセスの良いクリニックや、診療時間の長いクリニックなど、通いやすいクリニックを選ぶことがマウスピース矯正を成功させるうえでは大切となります。

マウスピース矯正の実績

歯並びには個人差があるため、一口にマウスピース矯正と言っても、治療の進め方は人によって大きく異なります。
あまり実績のないクリニックを選んでしまうと、マウスピースの型取りが上手くいかなかったり、不要な抜歯やディスキングをされたりなどということが考えられます。

マウスピース矯正で後悔しないためには、実績豊富なクリニックを選ぶことをおすすめします。

専門医や認定医が在籍しているか

マウスピース矯正で後悔しないためには、豊富な知識や高度な技術を有している医師の治療を受けることが重要です。
医師の矯正治療に対する知識や技術を測る指標として、日本矯正歯科学会の「認定医」や「専門医(臨床指導医)という資格があります。

クリニックのホームページなどを確認して、これらの資格を保有している医師が在籍しているかを確認することも、マウスピース矯正で後悔しないためのポイントです。

矯正治療の種類

マウスピース矯正には、「インビザライン」という種類のマウスピースが使用されることが多いですが、他にもさまざまな種類があります。
マウスピースの種類によって、治療可能な範囲や料金が大きく異なるため、複数の種類のマウスピースを選択できるクリニックを選ぶことで、自分の希望に沿って治療を進めることができます。

また、歯の状態によってはマウスピース矯正を受けることができない可能性があるため、ワイヤー矯正やセラミック矯正など、複数の治療方法を提示してくれるクリニックを選ぶとよいでしょう。

料金設定

マウスピース矯正にかかる基本料金は、約10万〜100万円とかなりの開きがあります。
また、このほかにも、カウンセリング料や、矯正前の抜歯などの費用が追加でかかることもあります。

料金が安いクリニックを選ぶことももちろん大切ですが、治療にはどのような内訳でどれくらいの費用がかかるのか、ホームページなどに明確に記載されているクリニックを選ぶことで、「想定よりも費用がかかってしまった」と後悔する心配も少ないでしょう。

また、デンタルローンが利用できるクリニックを選ぶと、金銭的に無理をすることなくマウスピース矯正を受けることができるため、デンタルローンが利用できるクリニックを選ぶこともおすすめです。

東京都でおすすめの歯科クリニック10選

クリニック名 銀座矯正歯科 クリア歯科 渋谷F&B矯正歯科 銀座しらゆり歯科 渋谷ルーブル歯科 新宿オークタワー歯科クリニック 銀座並木通り歯科 コレクトデンタルクリニック 新宿駅前サイナス歯科・矯正歯科 銀座クリアデンタル
マウスピース矯正の種類 インビザライン インビザライン
クリアコレクト
インビザライン
hanaravi
インビザライン
アソアライナー
インビザライン
クリアライン
インビザライン インビザライン インビザライン
ホワイトライン
キレイライン
インビザライン インビザライン
特徴 自然治癒力を利用したスピード治療 リーズナブルなクリアコレクトあり hanaravi矯正はマウスピースが自宅に届く 症状を細分化して自分に合った矯正を提案 クリアライン矯正はコスパ◎ わずか数分で矯正の可否を判定 治療前のシミュレーションで治療後イメージを確認できる 3種類のマウスピースから選択可能 忙しくても通いやすいクリニック 13年間にわたるインビザライン治療実績
公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

※取り扱う矯正器具の種類等は予告なく変更になる場合がございます。詳細は必ず公式でご確認ください。

東京のおすすめクリニック①銀座矯正歯科

マウスピース矯正メニュー インビザライン:30万~90万円程度
営業時間 平日:11時~13時 / 14時30分~19時30分

土曜:10時~13時 / 14時30分~19時

休診日 日曜日
デンタルローン あり
所在地 東京都中央区銀座3-3-14 銀座グランディアⅡ6F
予約方法 Web・電話

※価格や営業時間、取り扱うマウスピースの種類等は予告なく変更になる場合がございます。詳細は必ず公式でご確認ください。

銀座矯正歯科では、歯列矯正にヘミオステオトミーという治療を導入しています。

ヘミオステオトミーとは、歯が生えている歯肉の下の骨を切ることによって、自然治癒力により治療期間を短縮させる方法です。
ヘミオステオトミーを用いた矯正治療は、スピードが向上するだけでなく、基本的に非抜歯の治療であるため、抜歯に抵抗がある方でも矯正を始めることが可能です。

東京のおすすめクリニック②クリア歯科

マウスピース矯正メニュー インビザライン:30万~75万円程度

クリアコレクト:28万~65万程度

営業時間 平日:10時~13時30分 / 15時~19時

土曜:10時~13時 / 14時~17時

休診日 日曜日・祝日
デンタルローン あり
所在地 東京都新宿区西新宿2-3-1新宿モノリス2F
予約方法 Web・電話・LINE

※価格や営業時間、取り扱うマウスピースの種類等は予告なく変更になる場合がございます。詳細は必ず公式でご確認ください。

クリア歯科のマウスピース矯正では、最もポピュラーなインビザラインとリーズナブルなクリアコレクトの2種類から選ぶことが可能です。

自身の理想の歯並びや費用に応じて、より適したマウスピースを選ぶことができるため、後悔の無いマウスピース矯正を実現できるクリニックです。
また、矯正後の歯を固定するリテーナーが無料であるため、治療後に高額な追加費用を請求されるという心配もありません。

東京のおすすめクリニック③渋谷F&B矯正歯科

マウスピース矯正メニュー インビザライン:50万~83万円程度

hanaravi:33万~83万円程度

営業時間 10時~13時/14時~19時
休診日 水曜日・金曜日(不定期)
デンタルローン あり
所在地 東京都渋谷区松濤1-29-1 渋谷クロスロードビル5F
予約方法 Web・電話

※価格や営業時間、取り扱うマウスピースの種類等は予告なく変更になる場合がございます。詳細は必ず公式でご確認ください。

渋谷F&B矯正歯科では、日本国内で製造されたhanaraviというマウスピースで治療を進めることが可能です。

hanaraviは、初期の検診以降は自宅にマウスピースが届けられるため、1~4回ほどの通院回数でマウスピース矯正を行うことができます。

数か月~数年単位での定期的な通院が難しいという方でも、渋谷F&B矯正歯科のhanaraviなら、矯正治療を続けていくことが可能です。

東京のおすすめクリニック④銀座しらゆり歯科

マウスピース矯正メニュー インビザライン:34万~94万円程度

アソアライナー:30万~40万円程度

営業時間 平日:11時~13時 / 14時30分~20時

土日:10時~13時 / 14時30分~18時

休診日 祝日
デンタルローン あり
所在地 東京都中央区銀座2-4-18 アルボーレ銀座5F
予約方法 Web・電話

※価格や営業時間、取り扱うマウスピースの種類等は予告なく変更になる場合がございます。詳細は必ず公式でご確認ください。

銀座しらゆり歯科では、骨格のズレや歯の状態、抜歯の有無などから、治療前の歯の状態を細分化しています。細分化することで、どの程度の期間や費用がかかるのかを明確にし、適切な治療を提案することを可能としています。

マウスピースの種類はインビザラインとアソアライナーの2種類ですが、インビザラインは症状に合わせた4つプランが用意されているため、治療費を必要以上に支払うという心配はありません。

また、土曜日・日曜日の診療も行っているため、平日に時間が取れない方でも矯正を始めることができるクリニックです。

東京のおすすめクリニック⑤渋谷ルーブル歯科

マウスピース矯正メニュー インビザライン:33万~77万円程度

クリアライン:8万~29万円程度

営業時間 平日:10時~13時/15時~19時30分

土日:10時~13時/14時30分~18時

休診日 月曜日・祝日
デンタルローン あり
所在地 東京都渋谷区神南1-20-17 BC神南PROPERTY6F
予約方法 Web・電話

※価格や営業時間、取り扱うマウスピースの種類等は予告なく変更になる場合がございます。詳細は必ず公式でご確認ください。

渋谷ルーブル歯科では、インビザラインのほかに、クリアラインというマウスピースが用意されています。

クリアラインは、審美的な矯正に利用されるマウスピースで全体矯正に使用されることは少ないですが、マウスピース矯正の中では価格が非常に安価という特徴があります。

前歯などの部分的な矯正をなるべく安く始めたいという方は、渋谷ルーブル歯科でクリアライン矯正を始めてみてはいかがでしょうか。

東京のおすすめクリニック⑥新宿オークタワー歯科クリニック

マウスピース矯正メニュー インビザライン:45万円程度
営業時間 月・水:10時30分~14時/15時30分~20時

火・木・金:9時30分~13時30分/15時~19時15分

休診日 土曜日・日曜日・祝日
デンタルローン あり
所在地 東京都新宿区西新宿6-8-1住友不動産新宿オークタワーA-203
予約方法 Web・電話・LINE

※価格や営業時間、取り扱うマウスピースの種類等は予告なく変更になる場合がございます。詳細は必ず公式でご確認ください。

新宿オークタワー歯科クリニックでは、iTero elementというデジタル印象採得装置を使うことで、患者の歯の状態を高精度で分析することを可能としています。

iTero elementにより、わずか数分でマウスピース矯正が適応できるかどうかの可否が分かるだけでなく、その場でシミュレーションもできるため、治療の精度も向上します。

また、歯列矯正だけでなく、歯のクリーニングをはじめとしたメンテナンスにも力を入れているため、健康で美しい歯を長く維持することが可能です。

東京のおすすめクリニック⑦銀座並木通り歯科

マウスピース矯正メニュー インビザライン:48万~109万円程度
営業時間 10時~13時/14時~19時
休診日 月曜日・日曜日・祝日
デンタルローン あり
所在地 東京都中央区銀座三丁目3番13号 阪急阪神銀座ビル9F
予約方法 Web・電話

※価格や営業時間、取り扱うマウスピースの種類等は予告なく変更になる場合がございます。詳細は必ず公式でご確認ください。

銀座並木通り歯科では、矯正開始前に、スキャナーデータをもとに治療後の仕上がりをシミュレーションすることが可能です。

最初にシミュレーションを行うことで、自分の希望に合っているかどうかを確認しやすいため、治療後にイメージと違ったと後悔することも少ないです。

インビザライン公認ファカルティのライセンスを保有した医師が在籍しているため、マウスピース矯正の知識や技術も信頼できるクリニックです。

東京のおすすめクリニック⑧コレクトデンタルクリニック

マウスピース矯正メニュー インビザライン:88万円程度

ホワイトライン:18万〜48万円程度

キレイライン:初回22,000円・2回目以降55,000円 ※必要な治療回数に個人差があります。

営業時間 平日:10時~12時30分/13時30分~18時

土日:9時~12時30分/13時30分~16時

休診日 祝日
デンタルローン あり
所在地 東京都渋谷区渋谷2-20-11渋谷協和ビル 3F (渋谷院)
予約方法 Web・電話

※価格や営業時間、取り扱うマウスピースの種類等は予告なく変更になる場合がございます。詳細は必ず公式でご確認ください。

多くのクリニックでは、マウスピース矯正の種類は1~2種類であることが多いですが、コレクトデンタルクリニックではインビザライン・ホワイトライン・キレイラインという3種類のマウスピースが用意されています。

治療範囲や費用が異なる3種類のマウスピースから自分に合ったものを選ぶことができるため、「予想以上に費用が高かった」「矯正の効果を実感できなかった」と後悔することも少ないです。

また、症状に応じてワイヤー矯正との併用も可能なため、多くの方が理想の歯並びを手に入れらるるクリニックです。

東京のおすすめクリニック⑨新宿駅前サイナス歯科・矯正歯科

マウスピース矯正メニュー インビザライン:45万~115万円程度
営業時間 月~土:10時~21時

日曜:10時~17時

休診日 祝日
デンタルローン 要確認
所在地 東京都新宿区西新宿1-4-1 プリンスビル3階
予約方法 Web・電話

※価格や営業時間、取り扱うマウスピースの種類等は予告なく変更になる場合がございます。詳細は必ず公式でご確認ください。

新宿駅前サイナス歯科・矯正歯科は、土日診療が可能なクリニックです。また、月曜日~土曜日は夜21時まで診療を行っているため、仕事が忙しくて定期的な通院が難しいという方でも利用しやすいクリニックです。

矯正治療だけでなく、虫歯治療や抜歯といった総合治療にも対応しているため、かかりつけ医としても利用することができます。

当日予約にも対応しているため、急なトラブルがあった際にも利用しやすいクリニックです。

東京のおすすめクリニック⑩銀座クリアデンタル

マウスピース矯正メニュー インビザライン:53万~86万円程度
営業時間 平日:10時30分~13時/15時~19時30分

土曜:9時30分~13時/14時30分~18時

休診日 木曜日・日曜日・祝日
デンタルローン あり
所在地 東京都中央区銀座6-7-16岩月ビル2F
予約方法 Web・電話

※価格や営業時間、取り扱うマウスピースの種類等は予告なく変更になる場合がございます。詳細は必ず公式でご確認ください。

銀座クリアデンタルは、インビザラインによる歯列矯正治療を13年間提供しているクリニックです。

インビザラインによる歯列矯正が約3,450症例という、国内トップクラスの症例数を誇っているため、あらゆる症状に対して適切に治療を進めていくことを可能としています。

豊富な実績だけでなく、矯正治療がお得になる各種割引も実施しているため、費用を抑えてインビザライン矯正を始めることが可能です。

まとめ

マウスピース矯正治療は周囲から目立ちにくく、大人でも手軽に始めやすい矯正治療です。
しかしながら、いくつかのデメリットもあるため、マウスピース矯正を受けた方の中には、治療を後悔しているという方も一定数存在します。

マウスピース矯正で後悔しないためには、治療前にメリット・デメリットをしっかりと理解しておくこと、そして、自身に合ったクリニックを選ぶことがとても大切です。

本記事で紹介したマウスピース矯正の知識やクリニックなどを参考に、後悔のないマウスピース矯正治療を始めてみてください。

おすすめの記事