失敗しないホワイトニング
この記事を監修した人
医療法人社団ルーブル 理事長
愛知学院大学歯学部卒業後、愛知県を中心に多くのクリニックを持つ医療法人清翔会グループに入職。2019年12月に『渋谷ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。2022年12月にはグループ医院である『新宿ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。
「気軽に相談できる歯のコンシェルジュ」をモットーとし患者との「コミュニケーション」を重要と考え、1人1人に合わせた「最善の治療」提案している。
今回は『ホワイトニング』について歯科医師の立場からみなさんにご説明していこうと思います。
ホワイトニングは歯科の中で、一番人気がある分野でどこの歯医者でも施術しています。
ただし、正しい知識を身に付けないと、「ホワイトニングをやったけど歯が白くならない」「ホワイトニングサロンを10回も20回も通っているの
正しい知識を皆さんにお教えしますので、
結論
ホワイトニングは、歯医者で施術して下さい。
歯医者以外のホワイトニングは、効果が圧倒的に低いです。
なぜホワイトニングを歯医者で行った方が良いかという前に、
歯の構造は表層にエナメル質、
ホワイトニングは、第2層目の黄色味を帯びた色を無色にしていく
その為に、歯に薬液を塗り浸透させ薬液が歯の表層から第2層にいき色素と化学反応が起き
これが、ホワイトニング効果です。
いわゆる、ブリーチング効果ともいいます。
もう1つ、歯が白くなる方法があります。
歯の表層の汚れを落とすことです。
例えば、たばこ、赤ワイン、お茶、コーヒー、を飲むとステインという着色が歯の表層のエナ
市販のホワイトニング効果のある歯磨き粉や、
歯が白く見えるというより本来の歯の白さに戻しているだけです。
歯医者のホワイトニングは、内部に薬液が浸透して、
つまり、効果があるのは歯医者さんのホワイトニングです。
内部に浸透していくお薬は過酸化水素と過酸化尿素と言います。
言葉は似ていますが、どちらも過酸化水素です。
過酸化尿素も、唾液と混ると過酸化水素に変わります。
歯を白くするホワイトニング効果のある内部に浸透していくお薬は
この成分が入っていないホワイトニング効果をうたうものは全て歯の表
あなたがホワイトニングサロンに何回も通っているのに思っ
なので、ホワイトニングは歯医者でして下さい。
歯医者でホワイトニングを受けた方がいいのは皆さん理解出来たと思いま
次は、
これは大きく分けると歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、家でやるホームホワイトニングになります。
早く白い歯を手に入れたいのであれば、
色を長持ちさせて白い歯をキープしていきたいのであれ
ホワイトニングをやる時に、唯一嫌な事があります。
それは、痛みです。
僕もオフィスホワイトニングやった事ありますが、
いわゆる、知覚過敏です。
出来れば皆さん痛くないように快適にやりたいですよね?
その方法も今回ご説明していきます。
歯医者さんでやるオフィスホワイトニングのなにがいいかというと
さっき言った、過酸化水素という成分の濃度が高いです。
なぜかというと、歯科医師が扱います。
歯医者さんであれば、歯の表層をクリーニングして、
薬液がもし垂れたとしても、
逆にホームホワイトニングは、
なので、
だけど、濃度が高くない分痛みは少ないです。
オフィスホワイトニングをしようと思った時に、
これが非常にいいです。
知覚過敏は薬を塗ると染みてくるんですが、
そうする事によって、
僕もホワイトニングする時は、
なにがホワイトニングで最速で白くなるの?と思うと思います。
まずはオフィスホワイトニングしてもらって、
これをデュアルホワイトニングと言います。
これが一番早く白くなります。
特にホワイトニングを求められる時は、成人式や結婚式、
そういう時は、
これが最速で白くなる方法です。
歯医者さんでホワイトニングをやるメリットがもう1個あります。
それは、
例えば、
そもそもホワイトニングは禁忌症、
最初にホワイトニングする前に歯医者の先生が、
ご自身だと、その辺に気付き難いです。
安く済ませるんだったら、
そうする事で歯医者さんもしっかりと見てくれると思うので、
歯医者さんでのホワイトニングをご紹介してきましたが、
ホワイトニングの効果は永久的ではありません。
一時的に白くなるけど、
どうすればいいかというと、オフィスホワイトニングの3ヶ月後く
そうすると、持続的に白い歯の状態でいられるようになります。
あとは注意点として、ホワイトニング後の48時間にスーパー着色
この間に食べる物で、あなたの歯の色が決まります。
逆に、
色付きのもの、オレンジジュース、麦茶、コーヒー、紅茶、
特にホワイトニング後っていうのは、
フッ素は歯の表層をコーティングする効果があるので、
さらに、汚れの防止にも繋がるので、
いかがだったでしょうか?
今日は皆さんが大好きなホワイトニングに関して分かりやすくご説
もし足りなかったら、
今回ホワイトニングを熱くお話ししました。
僕はホワイトニングしてないんですけど、
普段から、歯ブラシや歯磨き粉に気を使っています。
前回上げた動画で歯磨きの動画上げていますので、
ホワイトニングも確かに白くていいんですけども、
歯並びが綺麗だからこそ、歯の白さがより著明に写るんです。
歯並びがガタガタの人で歯が白くてもキレイなんですけども、
この記事を監修した人
医療法人社団ルーブル 理事長
愛知学院大学歯学部卒業後、愛知県を中心に多くのクリニックを持つ医療法人清翔会グループに入職。2019年12月に『渋谷ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。2022年12月にはグループ医院である『新宿ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。
「気軽に相談できる歯のコンシェルジュ」をモットーとし患者との「コミュニケーション」を重要と考え、1人1人に合わせた「最善の治療」提案している。
【略歴】
- 愛知学院大学歯学部 卒業
- しんファミリー歯科 矯正監修
- 大手審美歯科クリニック 代診勤務医
- 医療法人清翔会 エスカ歯科・矯正歯科 院長就任
- 渋谷ルーブル歯科・矯正歯科 独立開業
- 医療法人社団 ルーブル設立 理事長就任
- 新宿ルーブル歯科・矯正歯科 開業
【所属団体】
- インビザライン社公認 ダイヤモンドプロバイダー
- インビザライン(マウスピース矯正)認定医
- インコグニート舌側矯正 認定医
- winシステム舌側矯正 認定医
- 日本矯正歯科学会 所属
- 日本成人矯正歯科学会 所属
- 日本顎咬合学会 所属
- 日本外傷歯学会 認定医
- 日本アンチエイジング歯科学会 所属
- 日本歯科審美学会 所属 他多数