目次

インビザラインでは口ゴボが治らない?効果あり・なしを症例別に確認

口元が前に突き出してみえる「口ゴボ(くちごぼ)」になると、コンプレックスに感じやすいです。

何とか治したいと考えている方も多いでしょう。 検討したいのが矯正治療による改善です。

例えば、矯正治療中でも人気のインビザラインで口ゴボは改善できるのでしょうか。

ここでは口ゴボに悩んでいる方のため、口ゴボの概要やインビザラインの特徴などを紹介します。

この記事を読むことによってインビザラインで期待できる口ゴボの改善効果がわかるようになるので、ぜひ参考にしてみてください。

渋谷で矯正歯科をお探しなら、渋谷の矯正歯科「渋谷ルーブル歯科・矯正歯科」へご相談ください。

 

口ゴボとは

口ゴボとは口元が前に向かって突き出している状態のことをいいます。

出っ歯の中でも重度のものが該当します。 特に横から見ると口元の突出がわかりやすいでしょう。

唇を閉じた状態で横から見た時、口元が盛り上がっている状態になります。

口ゴボの状態の方は鼻下が長く見えるほか、鼻が低く見えるため、コンプレックスに感じている方が多いようです。

また、歯が出ていて自然に口を閉じるのが難しいことから口呼吸になりやすく、口腔が乾燥しやすくなります。すると、虫歯などのリスクも高まります。

口ゴボには、歯並びがガタガタな状態になっている叢生(そうせい)の方とそうでない方がいるのですが、叢生を伴う方だとブラッシングした際に磨き残しが発生しやすくなる点にも注意が必要です。

口ゴボの原因

口ゴボの原因として、大きく分けると遺伝、癖、口呼吸、その他が挙げられます。それぞれ解説します。

遺伝

骨格や歯並びは遺伝の影響が大きく出ます。

そのため、親や親族に口ゴボの方がいる場合は、遺伝の影響を受けて口ゴボになっている可能性が考えられるでしょう。

生まれた時から口ゴボであった場合は遺伝が原因ではありますが、必ずしも遺伝するものではありません。

生まれた時は正常であっても、成長するとともに少しずつ口ゴボになるケースもあります。

この場合、幼少期に無意識のうちに行っている癖が関係している可能性が高いです。

例えば、指しゃぶりです。指しゃぶりをすると歯が内側から外側に向かって押し出されている状態になります。

日常的に指しゃぶりを行っているようだと少しずつ歯が前に押し出され、出っ歯となり、口ゴボに繋がってしまうことがあるため注意しなければなりません。

これは、おしゃぶりや哺乳瓶も同様です。適切な時期でやめられれば良いのですが、長く使用し続けた場合は口ゴボになるリスクも高くなってしまいます。

他にも、舌を前歯で噛む癖があったり、舌を前に出す癖があったりする子どもも同様に注意しなければなりません。

なお、日頃の癖によって口ゴボになってしまった場合、その癖をやめたからといって自然に歯並びが整うことはありません。

それぞれの症状に合わせ、適した矯正治療に取り組んでいきましょう。

関連記事:舌の位置は人生を変える!?正しい舌の位置とは?

口呼吸

小さなうちから口呼吸で過ごしている方は、鼻呼吸の方と比べて口ゴボになるリスクが高いです。

また、遺伝的な原因がなく、大人になってから口呼吸になったために口ゴボになってしまう方もいます。

これは、口呼吸でいると舌が正しい位置よりも下顎の方に落ち込んでしまうためです。

口を閉じた状態で舌が正しい位置に収まっていると舌が上あごを軽く押し上げ、上あごの成長を促します。

ですが、舌が正しい位置よりも落ち込んでいるとこの成長が十分に促されません。

結果としてあごが小さいために歯が収まりきらなくなり、出っ歯になってしまいます。

また、口呼吸の方は鼻呼吸のため口を閉じている時に働く口周りの筋肉が十分に使われません。

これによって歯を抑える力が加わらず斜めに生えてしまうのも口呼吸によって口ゴボになる理由の一つです。

そのほか

そのほかの理由として、ガミースマイルやアデノイド顔貌などが挙げられます ガミースマイルとは、口を開けて笑った時に歯茎の見える範囲が広くなってしまう状態のことです。

原因は上あごが下あごよりも発達していたり、上あごが前に出すぎているために口元が突出していたりすることにあります。

アデノイド顔貌とは、鼻の奥にあるアデノイドと呼ばれる咽頭扁桃が肥大化しているために見られる顔つきのことです。

アデノイドが大きくなると鼻呼吸が難しくなってしまうため口呼吸につながり、結果として口ゴボになってしまうことがあります。

インビザラインの概要

口ゴボをインビザラインで治したいと考えている方もいるでしょう。

そもそもインビザラインとは何かというと、マウスピースを使って行う矯正治療のことをいいます。

アメリカのアライン・テクノロジー社によって開発された矯正歯科治療です。

精密検査を行って歯の型をとり、それをもとにして少しずつ理想の歯並びに近づけるように何枚ものマウスピースを作ります。

歯が移動したら次のマウスピースに取り替えていくことにより、少しずつ理想的な歯並びに近づける形の矯正方法です。

透明で付けていてもほとんど目立たないこと、食事や歯磨きの際は取り外せること、それほど頻繁に歯科医院に通わなくていいこと、それほど痛みがないなどのメリットがあります。

矯正治療といえばワイヤーを使ったものが一般的ではありましたが、目立つことに加え痛みも強く出やすいので、悩んでいる方もいるでしょう。インビザラインはそういった方にもおすすめです。

インビザラインは口ゴボに効果があるのか

インビザラインは、すべての歯並びを矯正できるものではありません。

場合によってはその他の方法を選択しなければ矯正できない可能性もあります。

ここでは、インビザラインによって改善が期待できる口ゴボと、治らない可能性が高い口ゴボをそれぞれ紹介します。

効果がある症例

インビザラインによって改善できる可能性が高い口ゴボは、主に口呼吸や日頃の癖などを原因とするケースです。

これらは、骨格に問題がない特徴を持っています。

まず、口呼吸が原因の口ゴボは歯が斜めに生えている状態です。

口呼吸を原因とした斜めに生える歯はインビザラインで対応できる可能性が高いといえます。

注意しなければならないのが、口呼吸が原因で口ゴボになったのをインビザラインで治す場合、口呼吸の改善も同時に行っていかなければなりません。

口呼吸を改善することなく矯正治療をしても矯正が思うように進まなかったり、矯正が完了した後に再度口呼吸によって口ゴボになってしまったりする可能性があります。

また、日頃の癖として注意したいのは、下唇を噛む癖や舌で前歯を押す癖、爪を噛む癖などです。

口呼吸と同様にこれらの癖を改善したうえでインビザラインによる治療を受けましょう。

よく言われるのが「抜歯をしないインビザラインの場合は口ゴボは治らない」ということです。

ですが、必ずしも抜歯をしなければならないわけではありません。 術前検査に基づいた計画により抜歯をしなくても矯正ができることが明らかになれば、抜歯することなく対応可能です。

ガミースマイルやアデノイド顔貌が原因で口ゴボになっている場合については、インビザラインで対応できる場合もあれば、治らないこともあります。

検査で判断する形になるでしょう。

なお、インビザラインは治療開始前に完了までの変化が分かるので、実際に矯正を始めてみたけれど思っていた形に矯正ができず失敗してしまったといったケースはほぼありません。

口ゴボに悩んでいる方は、自分の場合はインビザラインによる矯正が可能か調べてもらうと良いでしょう。

関連記事:歯並びと口呼吸の関係とは?鼻呼吸への改善方法も解説

効果がない症例

残念ながらインビザラインによる矯正効果が期待できない口ゴボは、先天性の場合です。

骨格などが原因で口ゴボになっている場合、インビザラインでは治らない可能性が高いといえます。

基本的に、インビザラインで口ゴボが治せるのは、歯並びの矯正によって口ゴボが改善されるようなケースです。

インビザラインでは骨格の調整などは行えないため、骨格を原因とする口ゴボには対応できません。

あごの骨を切らなければならないようなケースでは、外科矯正が必要です。

口元が突出している原因として、あごの骨が大きいことが関係しているケースがあります。

こういった場合はあごの骨を切り、口元を骨ごと後ろに引っ込めるような対策を取らなければなりません。

一般的には歯列矯正を行った上で外科手術を行い、再度歯列矯正で調整する形となります。 この歯列矯正の際にインビザラインが使われることは多いですがー、ワイヤー矯正が必要なこともあるので、医師に良く確認しておきましょう。

なぜインビザラインで口ゴボが治るのか

インビザラインで口ゴボが治るのは、矯正治療によって歯の向きや位置が変わるからです。

これによって出っ歯が改善して綺麗に口を閉じられるようになり、口ゴボが改善します。

出っ歯の状態を改善するためにはいくつか方法がありますが、例えば歯を奥側に動かす方法があります。

歯が全体的に奥に移動すればそれだけ突き出している出っ歯が改善されるため、口ゴボの改善にもつながる形です。

ただ、このためには歯を奥に動かすためのスペースが必要です。親知らずを抜歯したり、それ以外の歯を抜歯したりする可能性もあります。

抜歯をすればいくらでも奥に動かせるわけではないので、動かせる範囲に限界があることもおさえておきましょう。

また、前歯が前方向に向かって突出している場合、インビザラインによる矯正治療によって正しい方向に導ければ出っ歯が改善します。

先天性の症例以外はインビザラインで対応できる可能性が高い

いかがだったでしょうか。インビザラインと口ゴボについて紹介しました。

どういった症例であればインビザラインで改善が期待できるのかご理解いただけたかと思います。

効果が期待できない場合は、その他の方法も含めて検討していきましょう。

渋谷の矯正歯科なら「渋谷ルーブル歯科・矯正歯科」へご相談ください。

矯正歯科専門の歯科医師による矯正治療を行っています。それぞれの歯並びの状態に合わせて適した治療をご提案可能です。

 

ご予約・ご相談はこちら

 

 

 

ご質問があればインスタからダイレクトメッセージを送って下さい。
最近はブログ以外にもYouTube、TikTokとかの媒体でも配信してたりとかもするので、そちらもチェックしてください。
 
youtubeリンク↓
 

 

この記事を監修した人

監修者の写真

医療法人社団ルーブル 理事長

水谷 倫康

愛知学院大学歯学部卒業後、愛知県を中心に多くのクリニックを持つ医療法人清翔会グループに入職。2019年12月に『渋谷ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。2022年12月にはグループ医院である『新宿ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。
「気軽に相談できる歯のコンシェルジュ」をモットーとし患者との「コミュニケーション」を重要と考え、1人1人に合わせた「最善の治療」提案している。

【略歴】